検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳と人工知能をつないだら、人間の能力はどこまで拡張できるのか 

著者名 紺野 大地/著
著者名ヨミ コンノ ダイチ
出版者 講談社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107640914491.3/コン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
491.371 491.371
脳 人工知能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952067905
書誌種別 和図書(一般)
著者名 紺野 大地/著   池谷 裕二/著
著者名ヨミ コンノ ダイチ イケガヤ ユウジ
出版者 講談社
出版年月 2021.12
ページ数 285p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-526515-4
分類記号 491.371
分類記号 491.371
書名 脳と人工知能をつないだら、人間の能力はどこまで拡張できるのか 
書名ヨミ ノウ ト ジンコウ チノウ オ ツナイダラ ニンゲン ノ ノウリョク ワ ドコマデ カクチョウ デキル ノカ
副書名 脳AI融合の最前線
副書名ヨミ ノウ エーアイ ユウゴウ ノ サイゼンセン
内容紹介 脳にAIを、AIに脳を、埋め込んだら何ができる? 脳をネット接続したら世界はどう見える? たくさんの脳を繫げたら心はどう変わる? 世界で進められている脳と人工知能の融合研究の最先端を紹介する。
著者紹介 1991年山形県生まれ。東京大学医学部附属病院老年病科医師。

(他の紹介)内容紹介 頭に思い浮かべたことを、AIがあっという間に文章にしてくれる。睡眠を司る脳領域を刺激して、一瞬で深い眠りについたり目覚めたりできる。食欲を司る脳領域を刺激して、苦労せずにダイエットできる。脳の健康状態をAIがチェックして、うつになる前にメンテナンスしてくれる。集中力が途切れたら、AIがすかさず察知して脳の“やる気スイッチ”を刺激してくれる。アインシュタインなど過去の偉人の“脳”を借りられる。コンピュータ上に自分の脳を再現できる…SFではありません。これは、科学者たちが真剣に見据える近未来なのです。
(他の紹介)目次 イントロダクション―2×××年の未来予測
第1章 脳とAI融合の「過去」(離れた大陸間で、ネズミが意思疎通をする?
地磁気を「感じて」迷路を解くネズミ
「念じる」だけでロボットをあやつる ほか)
第2章 脳とAI融合の「現在」(脳と人工知能の研究が融合した最新成果
脳とAI融合の現在から「未来」へ)
第3章 脳とAI融合の「未来」(池谷脳AI融合プロジェクト
脳研究における次世代の「三つの目標」
人工知能は人間を超えるのか ほか)
(他の紹介)著者紹介 紺野 大地
 1991年、山形県川西町生まれ。2015年、東京大学医学部卒業。2018年、東京大学大学院医学系研究科博士課程入学。東京大学医学部附属病院老年病科医師。現在、「ERATO池谷脳AIプロジェクト」のメンバーとして研究に携わっている。脳・老化・人工知能の研究を通じて、「脳の限界はどこにあるのか」、「新たなテクノロジーによりその限界をどこまで拡張できるのか」を探究している。Twitterやメールマガジン「BrainTech Review」で脳についての最新研究を分かりやすく紹介し、神経科学のファンを増やすことがライフワークの1つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池谷 裕二
 1970年、静岡県藤枝市生まれ。薬学博士。現在、東京大学薬学部教授。脳研究者。海馬の研究を通じ、脳の健康や老化について探求をつづける。日本薬理学会学術奨励賞、日本神経科学学会奨励賞、日本薬学会奨励賞、文部科学大臣表彰(若手科学者賞)、日本学術振興会賞、日本学士院学術奨励賞、塚原仲晃記念賞などを受賞。現在、「ERATO池谷脳AI融合プロジェクト」の代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。