検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

保育者の働き方改革 

著者名 佐藤 和順/編著
著者名ヨミ サトウ カズユキ
出版者 中央法規出版
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107607657376.1/サト/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
376.14 376.14
保育所 幼稚園 ワークライフバランス 労務管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952040469
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐藤 和順/編著   日本保育協会/監修
著者名ヨミ サトウ カズユキ ニホン ホイク キョウカイ
出版者 中央法規出版
出版年月 2021.9
ページ数 173p
大きさ 26cm
ISBN 4-8058-8373-0
分類記号 376.14
分類記号 376.14
書名 保育者の働き方改革 
書名ヨミ ホイクシャ ノ ハタラキカタ カイカク
副書名 働きやすい職場づくりの実践事例集
副書名ヨミ ハタラキヤスイ ショクバズクリ ノ ジッセン ジレイシュウ
内容紹介 業務・行事の見直し、ICTの活用、メンタルヘルス支援…。子どもや保護者、保育者から「選ばれる園」であり続けるための11の実践事例を紹介。ワーク・ライフ・バランスの取り組みを実践・成功させるための基礎知識も掲載。
著者紹介 佛教大学教育学部教授、同大学附属幼稚園園長。岡山県立大学名誉教授。博士(学校教育学)。著書に「保育者のワーク・ライフ・バランス」など。

(他の紹介)内容紹介 業務の見直し、ICTの活用、保育補助者の活用、研修の充実、行事の見直し、メンタルヘルス支援…子どもや保護者、保育者から「選ばれる園」であり続けるための11の実践。
(他の紹介)目次 第1章 これからの保育現場の働き方(働き方改革とは
保育者の働き方の現状
保育者の働き方改革を実現するために)
第2章 実践から学ぶワーク・ライフ・バランス実現のプロセス(業務の見直し 事務作業の軽減に留まらない、幅広いICTの活用を
保育者の支援 質を担保しつつ、仕事量を軽減する取り組み
保育の見直し 主役である子どもの成長を支援する保育実践の見直し)
第3章 ワーク・ライフ・バランスの取り組みを実践・成功させるための基礎知識(就業規則
労働時間
休憩時間 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 和順
 佛教大学教育学部教授・佛教大学附属幼稚園園長・岡山県立大学名誉教授。博士(学校教育学)。兵庫大学短期大学部助教授、就実大学教育学部教授・就実教育実践研究センター長、岡山県立大学保健福祉学部教授・地域連携推進センター長を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。