検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地図アプリで始める山の地図読み 

著者名 佐々木 亨/著
著者名ヨミ ササキ トオル
出版者 山と溪谷社
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107586455786.1/ササ/貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
786.1 786.1
登山 ハイキング 地形図

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952017734
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐々木 亨/著
著者名ヨミ ササキ トオル
出版者 山と溪谷社
出版年月 2021.6
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-635-04387-8
分類記号 786.1
分類記号 786.1
書名 地図アプリで始める山の地図読み 
書名ヨミ チズ アプリ デ ハジメル ヤマ ノ チズヨミ
内容紹介 登山・ハイキングをはじめ、トレイルランニングや古道ウォーキング、ネイチャーウォッチングなど、山をフィールドとした活動で役立つ「地図読み」の入門書。地図アプリを使って「地図読み」をレクチャーする。
著者紹介 1961年東京生まれ。編集プロダクション・フォーエバーを設立。山岳ライターとして各地の山と自然を取材。登山教室で地図読みの講師を務める。著書に「八ケ岳」など。

(他の紹介)目次 1 地図アプリでシミュレーション登山―いつでも、どこでも山の予行演習
2 地形図と地図アプリの基礎知識―地図アプリを上手に使うために
3 さあ、地図読みに出かけよう―地図アプリを使って山を歩く
4 山の地形を立体的にとらえる―地形図から山頂や尾根、谷を読み取る
5 地図読みステップアップ―地図アプリで答え合せ、地図読み力を磨く
6 アクシデントを回避する地図読み―アナログツールにも強くなる
7 地図を自在に歩く机上登山のすすめ―いつか行きたい山へ、思いをめぐらせる
(他の紹介)著者紹介 佐々木 亨
 1961年東京生まれ。幼少のころから家族で山歩きに親しみ、10代後半には社会人山岳会に所属、オールラウンドな登山に取り組む。1985年に編集プロダクション・フォーエバーを設立。山岳ライターとして各地の山と自然の取材を続けている。初級者から指導者向けまで、各地の登山教室では地図読みの講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。