検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

貧困・介護・育児の政治 (朝日選書)

著者名 宮本 太郎/著
著者名ヨミ ミヤモト タロウ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107573792364.0/ミヤ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
364.021 364.021
福祉国家 貧困 介護保険 児童福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952009807
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宮本 太郎/著
著者名ヨミ ミヤモト タロウ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.4
ページ数 332p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-263106-0
分類記号 364.021
分類記号 364.021
書名 貧困・介護・育児の政治 (朝日選書)
書名ヨミ ヒンコン カイゴ イクジ ノ セイジ
副書名 ベーシックアセットの福祉国家へ
副書名ヨミ ベーシック アセット ノ フクシ コッカ エ
内容紹介 新しい生活困難層が急増する中、求められるものは? 介護保険制度のための選択肢は? 福祉政治論の第一人者が、貧困、介護、育児をめぐる複雑な福祉政治を読み解き、停滞から脱却する道筋を考察する。
著者紹介 1958年東京都生まれ。中央大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。同大学法学部教授。著書に「社会的包摂の政治学」「生活保障」など。
叢書名 朝日選書

(他の紹介)内容紹介 福祉政策ほど、私たちの生活を根本から左右する政策はない。にもかかわらず、貧困、介護、育児の制度はたいへん複雑で、全体像は迷宮のよう。まして政治で何が争われているか分かりにくい。政府や自治体の政策論議に深く関わりつつ、同時に批判的な視点も貫いてきた福祉政治論の第一人者が、貧困、介護、育児をめぐる生々しい政治に分け入り、そこでの対立点を明らかにしつつ、停滞から脱却する道筋を考える。「新しい生活困難層」が急増するなか、求められるのは「自立支援」かベーシックインカムか?老いを支えうる介護保険制度のための選択肢は?待機児童解消だけが保育改革の目標でよいのか?ベーシックアセットによる福祉国家再生という大きな頂を望みつつ、現実の複雑な地形からそこにたどり着くルートを探索した、類書のない福祉政治論の達成。
(他の紹介)目次
第1章 「新しい生活困難層」と福祉政治(転換点となった年
日本型生活保障の構造 ほか)
第2章 貧困政治 なぜ制度は対応できないか?(生活保障の揺らぎと分断の構図
貧困政治の対立軸 ほか)
第3章 介護政治 その達成と新たな試練(介護保険制度という刷新
分権多元型・市場志向型・家族主義型 ほか)
第4章 育児政治 待機児童対策を超えて(家族問題の三領域
家族政策の類型 ほか)
第5章 ベーシックアセットの保障へ(福祉政治のパターン
社会民主主義の変貌とその行方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮本 太郎
 1958年東京都生まれ。中央大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。立命館大学法学部助教授、ストックホルム大学客員研究員、北海道大学大学院法学研究科教授等を経て、中央大学法学部教授。専攻は福祉政治、福祉政策論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。