検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はっきりきこえているかな? (おとなもこどもも気づきにくいからだの心配がわかる絵本)

著者名 せべ まさゆき/絵
著者名ヨミ セベ マサユキ
出版者 金の星社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107563306E/ハッ/貸閲複可在庫 りんごの棚

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

せべ まさゆき 木場 由紀子 WILLこども知育研究所
2021
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951999965
書誌種別 和図書(一般)
著者名 せべ まさゆき/絵   木場 由紀子/監修   WILLこども知育研究所/編著
著者名ヨミ セベ マサユキ コバ ユキコ ウィル コドモ チイク ケンキュウジョ
出版者 金の星社
出版年月 2021.2
ページ数 [32p]
大きさ 27cm
ISBN 4-323-03661-8
分類記号 E
分類記号 E
書名 はっきりきこえているかな? (おとなもこどもも気づきにくいからだの心配がわかる絵本)
書名ヨミ ハッキリ キコエテ イルカナ
内容紹介 耳が聞こえづらかったり、聞こえなかったりする「難聴」。難聴のある子どもに必要なサポートとは。周囲の人たちがどう接していけば、難聴のある子どもがいきいきと生活できるかを、わかりやすく描く。保護者向けのページあり。
著者紹介 1953年愛知県生まれ。東京芸術大学工芸科卒業。作品に「はじめての食育クッキングえほん」シリーズ、「やさしくわかるぼうさい・ぼうはんのえほん」シリーズなど。
叢書名 おとなもこどもも気づきにくいからだの心配がわかる絵本

(他の紹介)内容紹介 みみがきこえにくかったりきこえなかったりすることを「なんちょう」っていうんだよ。「なんちょう」のおともだちがいたら、どんなことにちゅういしていっしょにあそんだりすごしたりしたらいいのかな。じぶんが「なんちょう」だったらどんなふうにみんなのちからをかりたらいいのかな。このほんがおしえてくれるよ。
(他の紹介)著者紹介 せべ まさゆき
 1953年愛知県生まれ。東京芸術大学工芸科卒業。ユーモラスで愛情いっぱいな絵柄と、鮮やかでポップな色使い、豊かな表現力に定評がある。作品多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木場 由紀子
 言語聴覚士。1978年奈良女子大学文学部卒業。1983年名古屋大学大学院教育学研究科修了。国立身体障害者リハビリテーションセンター学院を卒業後、1984年からさいたま市総合療育センターひまわり学園で30年難聴児療育に携わる。2015年より目白大学保健医療学部言語聴覚学科で言語聴覚士の養成教育に携わり、現在に至る。難聴児の指導や保護者支援、難聴者の社会参加支援がライフワーク(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。