検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東日本大震災 

著者名 金田 諦應/著
著者名ヨミ カネタ タイオウ
出版者 春秋社
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107566077369.3/カネ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
369.31 369.31
東日本大震災(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951990371
書誌種別 和図書(一般)
著者名 金田 諦應/著
著者名ヨミ カネタ タイオウ
出版者 春秋社
出版年月 2021.1
ページ数 5,322p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-49538-4
分類記号 369.31
分類記号 369.31
書名 東日本大震災 
書名ヨミ ヒガシニホン ダイシンサイ
副書名 3.11生と死のはざまで
副書名ヨミ サン イチイチ セイ ト シ ノ ハザマ デ
内容紹介 崩壊、生と死、再生、そして復興へ…。東日本大震災から10年。被災地支援に活躍した傾聴移動喫茶「カフェ・デ・モンク」のマスターが、大震災のすべてを語る。
著者紹介 1956年宮城県生まれ。駒澤大学大学院修士課程修了。曹洞宗・通大寺住職。傾聴移動喫茶「カフェ・デ・モンク」主宰。日本臨床宗教師会副会長。著書に「傾聴のコツ」など。

(他の紹介)内容紹介 大震災から10年を経て、被災地支援に活躍した傾聴移動喫茶「カフェ・デ・モンク」、その伝説のマスターが、いま大震災のすべてを語る。われわれはどう生きたのか。そして原発という文明に突きつけられた問い。“震災”の嵐はいつもどこでも吹いている。
(他の紹介)目次 第1章 崩壊の中で(震災前
岡部健先生との出会い ほか)
第2章 生と死と(永平寺へ―修行の旅立ち
折り紙 ほか)
第3章 再生(不思議な仏―お地蔵様物語
メガネをかけた善人地蔵―悲しみの共有 ほか)
第4章 復興へ(不安と安心のある場所
ふたたびカフェデモンク@仙台 ほか)
そしてその後―あとがきに代えて
(他の紹介)著者紹介 金田 諦應
 1956年、宮城県栗原市生まれ。駒澤大学仏教学部卒業。同大学院修士課程修了。曹洞宗・通大寺住職。傾聴移動喫茶「カフェ・デ・モンク」主宰。日本臨床宗教師会副会長。日本スピリチュアルケア学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。