検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

認知症の人もいっしょにできる高齢者レクリエーション 

著者名 尾渡 順子/著
著者名ヨミ オワタリ ジュンコ
出版者 講談社
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107526253369.2/オワ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
369.263 369.263
高齢者福祉施設 認知症 レクリエーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951967977
書誌種別 和図書(一般)
著者名 尾渡 順子/著
著者名ヨミ オワタリ ジュンコ
出版者 講談社
出版年月 2020.10
ページ数 6,119p
大きさ 26cm
ISBN 4-06-521271-4
分類記号 369.263
分類記号 369.263
書名 認知症の人もいっしょにできる高齢者レクリエーション 
書名ヨミ ニンチショウ ノ ヒト モ イッショ ニ デキル コウレイシャ レクリエーション
内容紹介 ワイワイ盛り上がる! さまざまな症状の改善を促す! 介護の現場を明るくする! 認知症の人も楽しく参加できるレクリエーションを、イラストと共に多数紹介。介護職がしっておきたい認知症&集団レクの基礎知識も掲載する。
著者紹介 介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員。レクや認知症、コミュニケーションに関する研修講師も務める。著書に「介護現場で使えるコミュニケーション便利帖」など。

(他の紹介)内容紹介 かんたんすぐできるレク50個+α!!ワイワイ盛り上がる!さまざまな症状の改善を促す!介護の現場を明るくする!
(他の紹介)目次 第1章 身体を動かす
第2章 生活動作&昔馴染み
第3章 競わないレク
第4章 テーブルゲーム
第5章 音楽、体操
第6章 重度、体操
(他の紹介)著者紹介 尾渡 順子
 医療法人中村会介護老人保健施設あさひな認知症介護レクリエーション実践研究会。介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、認知症ケア上級専門士、介護予防指導士、介護教員資格、認知症介護実践リーダー等を保持。介護職として働くかたわら、レクや認知症、コミュニケーションに関する研修講師も務める。2018年4月より現職。2014年、アメリカオレゴン州のポートランドコミュニティカレッジにてアクティビティディレクター資格取得。レクリエーションを通じ、多くの高齢者に「人と触れ合う喜び」を伝え、介護従事者に「介護技術としてのレクリエーション援助」を広める一方、介護情報誌やメディアにおいて執筆などを手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。