検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

片山廣子幻想翻訳集 (銀河叢書)

著者名 片山 廣子/著訳
著者名ヨミ カタヤマ ヒロコ
出版者 幻戯書房
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107524910933/カタ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
933 933
小説(イギリス)-小説集 民話-アイルランド

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951966539
書誌種別 和図書(一般)
著者名 片山 廣子/著訳   未谷 おと/編
著者名ヨミ カタヤマ ヒロコ ミタニ オト
出版者 幻戯書房
出版年月 2020.11
ページ数 411p
大きさ 20cm
ISBN 4-86488-207-1
分類記号 933
分類記号 933
書名 片山廣子幻想翻訳集 (銀河叢書)
書名ヨミ カタヤマ ヒロコ ゲンソウ ホンヤクシュウ
副書名 ケルティック・ファンタジー
副書名ヨミ ケルティック ファンタジー
内容紹介 大正期、アイルランド文芸復興運動に日本から連帯した翻訳家・片山廣子(筆名・松村みね子)。その翻訳作品の内、ファンタジー色の強い作品群を集成。代表作のケルト綺譚「かなしき女王」などのほか、関連エッセイも収録。
著者紹介 明治11〜昭和32年。麻布生まれ。東洋英和女学校卒業。佐佐木信綱の門下となり、歌、随筆などを発表。翻訳家。随筆集「燈火節」でエッセイスト・クラブ賞を受賞。
叢書名 銀河叢書

(他の紹介)内容紹介 大正期、アイルランド文芸復興運動に日本から連帯した翻訳家・松村みね子(筆名)。芥川や鴎外が激賞した美しき夢想の徒による、野蛮かつ荘厳な、精霊の息づく世界。
(他の紹介)目次 1 ケルト綺譚「かなしき女王」 マクラオド(海豹
女王スカーアの笑い ほか)
2 夏目漱石「幻影の盾」 現代語訳
3 印度風綺譚 ベイン(闇の精
スリヤカンタ王の恋)
4 アイルランド民話(河童のクウさん
主人と家来 ほか)
5 「燈火節」より(北極星
大へび小へび ほか)
(他の紹介)著者紹介 片山 廣子
 明治11年(1878)外交官・吉田二郎(のちイギリス総領事)の長女として麻布に生まれ、東洋英和女学校予科・本科・高等科を通じて洋式の寮生活を送りながら英語教育を受ける。同校卒業後、佐佐木信綱の門下となり、以後歌誌「心の花」に歌、随筆などを発表。二十一歳のとき片山貞次郎(のち日本銀行理事)と結婚。鈴木大拙夫人ビアトリスの勧めでアイルランド文学に親しみ、大正3年(1914)から始めた翻訳には筆名「松村みね子」を用いる。グレゴリー夫人、バーナード・ショウ、ジョン・シング、イェーツ、ダンセイニ卿などを訳し、その訳文は坪内逍遙、森鴎外、上田敏、菊池寛らの激賞を得た。随筆集に『燈火節』(昭和28年 エッセイスト・クラブ賞)がある。昭和32年(1957)没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
未谷 おと
 1975年生まれ。在野のダンセイニ卿研究家として1997年に研究誌「ペガーナロスト」を創刊、現在一四号まで刊行し、2002年にはSFファンジン大賞翻訳・紹介部門を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 かなしき女王   ケルト綺譚
2 海豹   12-19
マクラオド/著
3 女王スカーアの笑い   20-27
マクラオド/著
4 最後の晩餐   28-36
マクラオド/著
5 髪あかきダフート   37-45
マクラオド/著
6 魚と蠅の祝日   46-52
マクラオド/著
7 漁師   53-63
マクラオド/著
8 精   64-102
マクラオド/著
9 約束   103-110
マクラオド/著
10 琴   111-130
マクラオド/著
11 浅瀬に洗う女   131-147
マクラオド/著
12 剣のうた   148-156
マクラオド/著
13 かなしき女王   157-162
マクラオド/著
14 かなしき女王   参考資料●初出誌版   163-167
マクラオド/著
15 女王スカーアの笑ひ   参考資料●初出誌版   167-172
マクラオド/著
16 一年の夢   参考資料●初出誌版   172-178
マクラオド/著
17 海豹   参考資料●初出誌版   178-183
マクラオド/著
18 琴   参考資料●初出誌版   183-196
マクラオド/著
19 幻影の盾   現代語訳   197-229
夏目 漱石/著
20 闇の精   232-280
ベイン/著
21 スリヤカンタ王の恋   281-290
ベイン/著
22 青いろの疾風   291-314
ベイン/著
23 河童のクウさん   316-321
24 主人と家来   322-327
25 鴉、鷲、鱒とお婆さん   328-331
26 ジェミーの冒険   332-338
27 北極星   340-344
28 大へび小へび   345-350
29 蝙蝠の歴史   351-353
30 燈火節   354-356
31 古い伝説   357-359
32 四つの市   360-362
33 ミケル祭の聖者   363-366
34 イエスとペテロ   367-369
35 アラン島   370-373
36 王の玄関   イェーツ戯曲   374-381
37 鷹の井戸   382-383
38 過去となったアイルランド文学   384-389
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。