検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一冊でわかる戦国時代 (世界のなかの日本の歴史)

著者名 大石 学/監修
著者名ヨミ オオイシ マナブ
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107847956210.47/イッ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大石 学
2020
210.47 210.47
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951959470
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大石 学/監修
著者名ヨミ オオイシ マナブ
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.9
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-72201-6
分類記号 210.47
分類記号 210.47
書名 一冊でわかる戦国時代 (世界のなかの日本の歴史)
書名ヨミ イッサツ デ ワカル センゴク ジダイ
内容紹介 戦国時代とはどういう時代か。なぜ戦ったのか。「応仁の乱」から「大坂の陣」まで、戦国時代の歴史を同時代の世界史の出来事にも目配りしながら、図やイラストを使ってわかりやすく解説する。
叢書名 世界のなかの日本の歴史

(他の紹介)内容紹介 なぜ戦うのか?平和か、誇りか、家名のためか。乱世を生き抜くための、それぞれの戦い。
(他の紹介)目次 第1章 戦国時代の大変革(「神頼み」からの脱却
大乱闘、応仁の乱 ほか)
第2章 織田信長(大うつけ、誕生―信長の出生
行くなら今でしょ―桶狭間の戦い ほか)
第3章 豊臣秀吉(走れ秀吉―中国大返し・山崎の戦い
運をつかんだ青年―秀吉の出世 ほか)
第4章 徳川家康(ようやく鳴いたホトトギス―五大老・五奉行制
家康公の履歴書―小牧・長久手の戦い ほか)
(他の紹介)著者紹介 大石 学
 1953年、東京都生まれ。東京学芸大学名誉教授・特任教授。NHK大河ドラマ『新選組!』『篤姫』『龍馬伝』『八重の桜』等の時代考証を担当。2009年、時代考証学会を設立、同会会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。