検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食はイスタンブルにあり (講談社学術文庫)

著者名 鈴木 董/[著]
著者名ヨミ スズキ タダシ
出版者 講談社
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107511446B383.8/スズ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
食生活-歴史 イスタンブール-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951955687
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鈴木 董/[著]
著者名ヨミ スズキ タダシ
出版者 講談社
出版年月 2020.9
ページ数 251p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-520836-6
分類記号 383.8274
分類記号 383.8274
書名 食はイスタンブルにあり (講談社学術文庫)
書名ヨミ ショク ワ イスタンブル ニ アリ
副書名 君府名物考
副書名ヨミ クンプ メイブツコウ
内容紹介 650年近くに亘り、栄華を極めたオスマン帝国。東洋と西洋が交差する大都市・イスタンブルで、人々はなにを食べていたのか。古料理書や、市場の食材物価表などを辿り、その興亡史を「食」視点から大胆に考察する。
叢書名 講談社学術文庫

(他の紹介)内容紹介 六五〇年近くに亘り、栄華を極めたオスマン帝国。東洋と西洋が交差する大帝都・イスタンブルで、人々はなにを食べていたのか。一五〇〇坪の大膳所で二百六十余名のコックが腕を振るったトプカプ宮殿の献立。屈強なるイェニチェリ軍団の、強烈な食い意地―。古料理書や、市場の食材物価表などを辿り、その興亡史を、「食」視点から大胆に考察する。
(他の紹介)目次 巻ノ1 古都は食をはぐくむ
巻ノ2 遊牧の遺産
巻ノ3 ケバブのみがトルコ料理にあらず
巻ノ4 イスタンブルの市場めぐり
巻ノ5 君府料理尽し
巻ノ6 貧者の給食
巻ノ7 トプカプ宮殿の台所
巻ノ8 スルタンの食卓
巻ノ9 祝祭の饗宴
巻ノ10 「土」風から「洋」風へ
(他の紹介)著者紹介 鈴木 董
 1947年生まれ。東京大学法学部卒業、同大学院法学政治学研究科博士課程修了。法学博士。東京大学名誉教授、トルコ歴史学協会名誉会員。専門はオスマン帝国史、比較史・比較文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。