検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名城の石垣図鑑 

著者名 小和田 哲男/監修
著者名ヨミ オワダ テツオ
出版者 二見書房
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107491581521.8/メイ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小和田 哲男
2020
521.823 521.823
城 石垣

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951936457
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小和田 哲男/監修
著者名ヨミ オワダ テツオ
出版者 二見書房
出版年月 2020.7
ページ数 158p
大きさ 21cm
ISBN 4-576-20099-6
分類記号 521.823
分類記号 521.823
書名 名城の石垣図鑑 
書名ヨミ メイジョウ ノ イシガキ ズカン
内容紹介 多用な積み方を伝える石垣の「博物館」・金沢城。天然の岩盤と石垣を融合した難攻不落の山城・備中松山城…。北は北海道から南は沖縄まで、75の城の石垣を紹介。石垣を見る上で必要な用語も解説する。

(他の紹介)内容紹介 ミステリー、名人の技術、パワースポット、戦の知恵…石垣はおもしろい!!必ず行っておきたい全国の石垣75城を紹介。
(他の紹介)目次 第1章 知っておきたい石垣の基礎知識(石垣の歴史
石垣の種類
石垣のつくり方 ほか)
第2章 名城の石垣―北海道・東北・北陸・関東・東海編(江戸城
金沢城
名古屋城 ほか)
第3章 名城の石垣―近畿・中国・四国・九州・沖縄編(大坂城
姫路城
彦根城 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小和田 哲男
 1944年、静岡市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、静岡大学名誉教授、文学博士、公益財団法人日本城郭協会理事長。専門は日本中世史、特に戦国時代史。著作多数。またNHK大河ドラマ等の時代考証を担当するなど多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。