検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女たちのシベリア抑留 

著者名 小柳 ちひろ/著
著者名ヨミ コヤナギ チヒロ
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107427932210.75/コヤ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
210.75 210.75
シベリア抑留 捕虜収容所 女性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951892095
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小柳 ちひろ/著
著者名ヨミ コヤナギ チヒロ
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.12
ページ数 319p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-391143-4
分類記号 210.75
分類記号 210.75
書名 女たちのシベリア抑留 
書名ヨミ オンナタチ ノ シベリア ヨクリュウ
内容紹介 従軍看護婦、電話交換手、民間人…。1000人近い日本人女性がシベリアに抑留されていた! 70年以上の沈黙を破り、捕虜だった女性たちが初めて証言したノンフィクション。NHK BS1スペシャルをもとに書籍化。
著者紹介 1976年秋田県生まれ。同志社大学卒業。映像製作会社テムジンに入社。ドキュメンタリーディレクター。NHK「戦争証言プロジェクト」に参加。2015年度放送ウーマン賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 NHK BS1スペシャルの話題作を書籍化。文化庁芸術祭賞優秀賞他、数々の賞を受賞!70年の沈黙を破り、彼女たちは証言した。知られざるシベリア抑留、もう一つの歴史。
(他の紹介)目次 第1章 シベリアに女性がいた
第2章 従軍看護婦たちの満州
第3章 シベリアへ
第4章 なぜシベリアに送られたのか
第5章 長引く抑留
第6章 “女囚”
第7章 帰国
第8章 帰らざるアーニャ
(他の紹介)著者紹介 小柳 ちひろ
 ドキュメンタリーディレクター。1976年秋田県生まれ。同志社大学卒業後、映像製作会社テムジンに入社。2008年よりNHK「戦争証言プロジェクト」に参加し、「引き裂かれた歳月 証言記録 シベリア抑留」(2010年放送文化基金賞受賞)、「三つの名を生きた兵士たち〜台湾先住民“高砂族”の20世紀」(2012年ギャラクシー賞他)、「原爆救護 被爆した兵士の歳月」(2016年ATP賞グランプリ他)などの作品を製作する。戦争の時代に生きた女性たちに焦点を当てたドキュメンタリーとして、「女たちのシベリア抑留」(2014年文化庁芸術祭賞優秀賞他)、「NHKスペシャル 女たちの太平洋戦争 従軍看護婦 激戦地の記録」(2015年放送文化基金賞他)、「サハリン残留 家族の歳月」(2017年ギャラクシー賞)、「戦争花嫁たちのアメリカ」(2019年)を製作。2015年度放送ウーマン賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。