検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バレエ大図鑑 

著者名 ヴィヴィアナ・デュランテ/総監修
著者名ヨミ ヴィヴィアナ デュランテ
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107418964769.9/バレ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
769.9 769.9
バレエ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951885770
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ヴィヴィアナ・デュランテ/総監修   森 菜穂美/日本語版監修   佐々木 紀子/訳   松藤 留美子/訳   桑田 健/訳   柳嶋 覚子/[ほか]日本語版編集
著者名ヨミ ヴィヴィアナ デュランテ モリ ナオミ ササキ ノリコ マツフジ ルミコ クワタ タケシ ヤナギシマ カクコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.11
ページ数 359p
大きさ 31cm
ISBN 4-309-29034-8
分類記号 769.9
分類記号 769.9
書名 バレエ大図鑑 
書名ヨミ バレエ ダイズカン
内容紹介 ドラマティックで、感性に訴え、表情豊かな芸術“バレエ”の全体像を美しい写真や図版と共に紹介。バレエの起源からクラシック・バレエ、現代まで、70以上もの作品を詳解し、多くのダンサーや振付家、作曲家を網羅する。

(他の紹介)内容紹介 70以上の重要作品、80名以上の主要人物、バレエ団、劇場―500点以上の迫力あるヴィジュアルで歴史に沿って徹底紹介。すべてのバレエ愛好家に捧ぐ世界初の画期的図鑑。
(他の紹介)目次 バレエの誕生 1550〜1830年
ロマンティック・バレエ 1830〜1860年
クラシック・バレエ 1860〜1905年
モダン・バレエ 1905〜1945年
バレエの国際化 1945〜1975年
今日のバレエ 1975年〜現在
(他の紹介)著者紹介 デュランテ,ヴィヴィアナ
 同世代で最も優れたドラマティックなバレリーナのひとり。ローマで生まれ、その後ロンドンのロイヤル・バレエ学校で学び、21歳で英国ロイヤル・バレエのプリンシパルトとなる。さらにはアメリカン・バレエ・シアター、ミラノ・スカラ座バレエ、日本のKバレエカンパニーでプリマ・バレリーナとなった。ロイヤル・バレエ学校でバレエ指導法のディプロマを、トリニティ・カレッジ・ロンドンでバレエ教育および学習法のディプロマを取得。現在は世界各国でバレエ指導と教育にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 菜穂美
 舞踊評論家、舞踊ライター。翻訳、バレエ公演や映画のプログラム、新聞、雑誌等に執筆するほか、映像の字幕監修なども手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。