検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女房文学史論 

著者名 田渕 句美子/著
著者名ヨミ タブチ クミコ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107558520910.23/タブ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
910.23 910.23
日本文学-歴史-平安時代 日本文学-歴史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951863682
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田渕 句美子/著
著者名ヨミ タブチ クミコ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.8
ページ数 12,607,22p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-061358-3
分類記号 910.23
分類記号 910.23
書名 女房文学史論 
書名ヨミ ニョウボウ ブンガク シロン
副書名 王朝から中世へ
副書名ヨミ オウチョウ カラ チュウセイ エ
内容紹介 宮廷女房たちによって、和歌、物語、日記、歴史物語など、さまざまな領域において文学的生産が継続してなされた。王権との密着、高貴性の反映など、その特質を論じながら、日本文学史における女房文学の系譜を位置づける。
著者紹介 1957年生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程退学。早稲田大学教育・総合科学学術院教授。著書に「中世初期歌人の研究」「阿仏尼」など。

(他の紹介)目次 女房文学史論の射程
第1部 女房たちの領域と制約―制度のなかで
第2部 王朝女房たちの語り―物語と日記の基底
第3部 中世歌道家の女房たち―歌壇と家と
第4部 中世女房たちの仮名日記―書き残すことへの渇望
第5部 教え論ずる女房たち―教育がひらく回路
第6部 女房たちと説話―女房メディアの生成と展開
(他の紹介)著者紹介 田渕 句美子
 1957年生まれ。1991年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程退学。大阪国際女子大学助教授、国文学研究資料館助教授、同教授を経て、早稲田大学教育・総合科学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。