検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水の絵本 (講談社の創作絵本)

著者名 長田 弘/作
著者名ヨミ オサダ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107377558E/ミズ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長田 弘 荒井 良二
2019
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951861445
書誌種別 和図書(一般)
著者名 長田 弘/作   荒井 良二/絵
著者名ヨミ オサダ ヒロシ アライ リョウジ
出版者 講談社
出版年月 2019.8
ページ数 [32p]
大きさ 24cm
ISBN 4-06-516774-8
分類記号 E
分類記号 E
書名 水の絵本 (講談社の創作絵本)
書名ヨミ ミズ ノ エホン
内容紹介 どんな ものより すきとおってて どんな いろも してないのに どんな いろにでも なれるもの-。長田弘と荒井良二の二人が紡ぎだす、やわらかい文体と美しい色調が織りなす絵本。
著者紹介 1939〜2015年。福島市生まれ。詩人。「奇跡-ミラクル-」で毎日芸術賞受賞。
叢書名 講談社の創作絵本

(他の紹介)著者紹介 長田 弘
 1939年福島市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。1965年詩集『われら新鮮な旅人』でデビュー。以後、詩人として活躍し、1982年『私の二十世紀書店』で毎日出版文化賞、1991年『深呼吸の必要』『心の中にもっている問題』等により路傍の石文学賞、1998年『記憶のつくり方』で桑原武夫学芸賞、2000年『森の絵本』(絵・荒井良二)で講談社出版文化賞絵本賞、2009年『幸いなるかな本を読む人』で詩歌文学館賞、2010年『世界はうつくしいと』で三好達治賞、2014年『奇跡‐ミラクル‐』で毎日芸術賞受賞。2015年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荒井 良二
 1956年山形県生まれ。日本大学芸術学部卒業。1990年「MELODY」を発表し絵本を作り始める。1991年、世界的な絵本の新人賞であるエズラ・ジャック・キーツ賞に『ユックリとジョジョニ』を日本代表として出展。1997年『うそつきのつき』で小学館児童出版文化賞、1999年『なぞなぞのたび』でボローニャ国際児童図書展特別賞、2005年、スウェーデンの児童・青少年文学賞であるアストリッド・リンドグレーン記念文学賞、2009年『たいようオルガン』でJBBY賞、2012年『あさになったのでまどをあけますよ』で産経児童出版文化賞大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。