検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代寺院の芸術世界 (古代文学と隣接諸学)

著者名 肥田 路美/編
著者名ヨミ ヒダ ロミ
出版者 竹林舎
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107340101702.0/コダ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
702.098 702.098

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951840608
書誌種別 和図書(一般)
著者名 肥田 路美/編
著者名ヨミ ヒダ ロミ
出版者 竹林舎
出版年月 2019.5
ページ数 581p
大きさ 22cm
ISBN 4-902084-76-4
分類記号 702.098
分類記号 702.098
書名 古代寺院の芸術世界 (古代文学と隣接諸学)
書名ヨミ コダイ ジイン ノ ゲイジュツ セカイ
内容紹介 「長谷寺 千仏多宝仏塔考」「東京国立博物館所蔵の木造菩薩立像と飛鳥時代の木彫像」「正倉院宝物にみる東大寺大仏開眼供養の荘厳」…。仏教寺院という場で人々が営んだ芸術活動やその所産をめぐる論考20篇を収録する。
著者紹介 早稲田大学教授。
叢書名 古代文学と隣接諸学

(他の紹介)目次 古代寺院はなぜ「芸術世界」か
1 造形と物語の交点(法華堂根本曼陀羅再考―天竺之真本としての霊山変相図
長谷寺千仏多宝仏塔考 ほか)
2 造形をして語らしむ(東京国立博物館所蔵の木造菩薩立像と飛鳥時代の木彫像
玉虫厨子宮殿部分の再検討 ほか)
3 東アジアのなかの日本(対馬・法清寺の諸像にみる「境界」について
古代韓国における薬師信仰の展開と造像 ほか)
4 造形の周辺(正倉院宝物にみる東大寺大仏開眼供養の荘厳
御衣木の由来―史料から見た木彫仏像用材の意識的選択 ほか)


目次


内容細目

1 序 古代寺院はなぜ「芸術世界」か   7-16
肥田 路美/著
2 法華堂根本曼陀羅再考   天竺之真本としての霊山変相図   19-45
谷口 耕生/著
3 長谷寺千仏多宝仏塔考   46-81
三田 覚之/著
4 薬師寺金堂薬師三尊像の機能と霊験   82-113
中野 聰/著
5 東大寺誕生釈迦仏立像と奈良時代の仏誕観   114-144
田中 健一/著
6 鑑真一行の薬師信仰と造像   145-170
眞田 尊光/著
7 広島・善根寺収蔵庫の木造僧形坐像をめぐって   用材の節と善珠の面影   171-196
濱田 恒志/著
8 東京国立博物館所蔵の木造菩薩立像と飛鳥時代の木彫像   199-218
西木 政統/著
9 玉虫厨子宮殿部分の再検討   219-244
稲葉 秀朗/著
10 神奈川県小田原市千代廃寺跡出土の塑像断片について   245-273
神野 祐太/著
11 榮山寺八角堂内陣装飾画の性格   古代寺院の建築彩色の一例   274-307
萩谷 みどり/著
12 愛知・西光寺地蔵菩薩像について   308-335
井上 大樹/著
13 対馬・法清寺の諸像にみる「境界」について   339-358
大澤 信/著
14 古代韓国における薬師信仰の展開と造像   359-385
林 南壽/著 清水 紀枝/訳
15 大型多尊塼仏と法隆寺金堂壁画   386-413
肥田 路美/著
16 清水寺式千手観音図像とその源流   414-433
濱田 瑞美/著
17 正倉院宝物にみる東大寺大仏開眼供養の荘厳   437-464
清水 健/著
18 御衣木の由来   史料から見た木彫仏像用材の意識的選択   465-493
児島 大輔/著
19 広隆寺講堂阿弥陀如来坐像の願意と造立年代   願主「永原御息所」と「亭子女御」・緒継女王との関係から   494-523
原 浩史/著
20 古代寺院の和歌活動の動機   仁和寺覚性法親王を中心に   524-552
金子 英和/著
21 『法華経』方便品「比丘偈」の音楽表現   「簫笛琴箜篌琵琶鐃銅【バチ】」の襲用と展開   553-580
中安 真理/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。