検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チャンピオンズリーグ・クロニクル 

著者名 片野 道郎/著
著者名ヨミ カタノ ミチオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107353880783.4/カタ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
783.47 783.47
サッカー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951833658
書誌種別 和図書(一般)
著者名 片野 道郎/著
著者名ヨミ カタノ ミチオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.4
ページ数 497p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-29015-7
分類記号 783.47
分類記号 783.47
書名 チャンピオンズリーグ・クロニクル 
書名ヨミ チャンピオンズ リーグ クロニクル
副書名 「サッカー最高峰の舞台」がたどった激動の四半世紀
副書名ヨミ サッカー サイコウホウ ノ ブタイ ガ タドッタ ゲキドウ ノ シハンセイキ
内容紹介 UEFAチャンピオンズリーグのクラブの栄枯盛衰から、ボスマン・ショック、放映権バブル、G-14、ファイナンシャル・フェアプレーまで、ピッチ上の戦術変遷と、ピッチ外のビジネスと政治をダイナミックに描く。
著者紹介 1962年仙台市生まれ。東京都立大学人文学部卒。ジャーナリスト、翻訳家。著書に「それでも世界はサッカーとともに回り続ける」など。

(他の紹介)内容紹介 時代を彩るスーパースターたちの極上のプレーだけでなく、クラブの興亡とピッチ上の勢力図、そして、その背景にある、ヨーロッパ社会およびサッカー界そのものの変化まで―UEFAチャンピオンズリーグ、その歴史と魅力のすべてを、現地在住20年以上の日本人ジャーナリストが、「スポーツ」×「ビジネス」の視点で鋭く読み解く、サッカーファン必携の決定版!
(他の紹介)目次 第1章 ヨーロピアンカップからチャンピオンズリーグへ(1992‐1995)
第2章 ボスマン・ショック(1995‐1999)
第3章 G‐14の時代(1999‐2003)
第4章 格差拡大への懸念(2003‐2007)
第5章 フェアプレーの時代(2007‐2012)
第6章 変化への胎動(2012‐2015)
第7章 グローバリズムの時代(2015‐2018)
(他の紹介)著者紹介 片野 道郎
 ジャーナリスト、翻訳家。1962年、仙台市生まれ。東京都立大学人文学部卒。1995年よりイタリア、ピエモンテ州アレッサンドリア在住。海外サッカー専門誌を主な舞台に、ピッチ上で起こる純スポーツ的な事象にとどまらず、その背後にある社会・経済・文化にまで視野を広げ、イタリア、そして欧州サッカーの魅力と奥深さを多角的に伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。