検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界で一番やさしい建築基準法 (建築知識)

著者名 谷村 広一/著
著者名ヨミ タニムラ コウイチ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107320897520.9/タニ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
520.91 520.91
建築基準法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951808876
書誌種別 和図書(一般)
著者名 谷村 広一/著
著者名ヨミ タニムラ コウイチ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2019.1
ページ数 257p
大きさ 26cm
ISBN 4-7678-2584-7
分類記号 520.91
分類記号 520.91
書名 世界で一番やさしい建築基準法 (建築知識)
書名ヨミ セカイ デ イチバン ヤサシイ ケンチク キジュンホウ
副書名 113のキーワードで学ぶ
副書名ヨミ ヒャクジュウサン ノ キー ワード デ マナブ
内容紹介 基本から、道路・敷地・用途、形態制限、防火、避難、居室、構造の各項目まで、難解な建築基準法を113のキーワードにわけて、イラストや図表を多用し、わかりやすく解説する。平成30年法改正に対応。
著者紹介 1953年生まれ。東北大学工学部建築学科卒業。建築基準適合判定資格者、一級建築士、住宅性能保証評価員。(株)東京建築検査機構(TBTC)取締役。
叢書名 建築知識
叢書名 [世界で一番やさしい建築シリーズ]

(他の紹介)内容紹介 判断に迷う難解な条文がスラスラ理解できます。1級建築士試験のための入門書として最適!
(他の紹介)目次 第1章 建築基準法―しくみ
第2章 道路・敷地・用途―たてる
第3章 形態制限―おおきさ
第4章 防火―もえる
第5章 避難―にげる
第6章 居室―へや
第7章 構造―こわれる
(他の紹介)著者紹介 谷村 広一
 建築基準適合判定資格者・一級建築士・住宅性能保証評価員。1953年生まれ。’76年東北大学工学部建築学科卒業、’79年東京大学大学院研究生(建築計画学)。群馬県庁、前橋市立工業短期大学非常勤講師を経て、’97年谷村広一建築デッサン室を開設。現在、(株)東京建築検査機構(TBTC)取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。