検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

この百年の小説 (講談社文芸文庫)

著者名 中村 真一郎/[著]
著者名ヨミ ナカムラ シンイチロウ
出版者 講談社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107303133B910.26/ナカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 真一郎
2019
910.26 910.26
小説(日本)-歴史
毎日出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951806718
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中村 真一郎/[著]
著者名ヨミ ナカムラ シンイチロウ
出版者 講談社
出版年月 2019.1
ページ数 317p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-514322-3
分類記号 910.26
分類記号 910.26
書名 この百年の小説 (講談社文芸文庫)
書名ヨミ コノ ヒャクネン ノ ショウセツ
副書名 人生と文学と
副書名ヨミ ジンセイ ト ブンガク ト
内容紹介 博覧強記の詩人・小説家・批評家が遺した、ユーモアとエスプリ、イロニーに満ちた日本近現代文学案内。漱石、谷崎、芥川、三島、大江他、百余の作品を取り上げ、「人生と文学」を巡り読み解く。
叢書名 講談社文芸文庫

(他の紹介)内容紹介 西欧に百年以上遅れ、その成果を追いかけながら発展してきた日本の近代文学は、一般の想像以上に大いなる成果を挙げた。その多様な宝庫から、漱石、谷崎、芥川、三島、大江他、百余の作品を取りあげ、「人生と文学」を巡り読み解いていく。面白くて挑発的。日本近現代文学入門としても秀逸。博覧強記の詩人・小説家・批評家が遺した、ユーモアとエスプリ、イロニーに満ちた、名著。
(他の紹介)目次 青春
恋愛
老年
少年
心理
感覚
家庭
社会
歴史
滑稽
西洋
(他の紹介)著者紹介 中村 真一郎
 1918・3・5〜1997・12・25。東京生まれ。東大仏文科卒。1942年、福永武彦、加藤周一らと「マチネ・ポエティク」を結成し、47年『1946・文学的考察』を刊行する一方、『死の影の下に』で戦後派作家として認められる。以後、小説、詩、評論、戯曲、翻訳と多分野で活躍。王朝物語、江戸漢詩にも造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。