検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

復興と尊厳 

著者名 内尾 太一/著
著者名ヨミ ウチオ タイチ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107331878369.3/ウチ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
369.31 369.31
東日本大震災(2011) 災害復興 南三陸町(宮城県)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951794555
書誌種別 和図書(一般)
著者名 内尾 太一/著
著者名ヨミ ウチオ タイチ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2018.11
ページ数 9,272,22p
大きさ 20cm
ISBN 4-13-056117-4
分類記号 369.31
分類記号 369.31
書名 復興と尊厳 
書名ヨミ フッコウ ト ソンゲン
副書名 震災後を生きる南三陸町の軌跡
副書名ヨミ シンサイゴ オ イキル ミナミサンリクチョウ ノ キセキ
内容紹介 東日本大震災の被災地を5年の長期にわたり深層から描いた復興過程の記録。被災直後の生活再建から、町の将来像をめぐる住民の議論まで、変化する復興のステージを刻々と描き、「尊厳」という新たな視座を浮かび上がらせる。
著者紹介 1984年岡山県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(国際貢献)。麗澤大学外国語学部助教。専攻は文化人類学、人間の安全保障論。

(他の紹介)内容紹介 東日本大震災の被災地を5年の長期にわたり深層から描いた、比類なき復興過程の記録。
(他の紹介)目次 序章 大規模自然災害と向き合う
第1章 津波常習地に生きる人々
第2章 人道的支援と痛みなき抑圧
第3章 巨大防潮堤と復興のまちづくり
第4章 記憶の保存と被災地のこれから
第5章 人間の安全保障と被災者の尊厳
終章 復興と尊厳


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。