検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジュニア空想科学読本 7

著者名 柳田 理科雄/著
著者名ヨミ ヤナギタ リカオ
出版者 汐文社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107291122404/ヤナ/7貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳田 理科雄 藤嶋 マル
2018
404 404
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951787700
書誌種別 和図書(一般)
著者名 柳田 理科雄/著   藤嶋 マル/絵
著者名ヨミ ヤナギタ リカオ フジシマ マル
出版者 汐文社
出版年月 2018.10
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-8113-2511-8
分類記号 404
分類記号 404
書名 ジュニア空想科学読本 7
書名ヨミ ジュニア クウソウ カガク ドクホン
内容紹介 「スプラトゥーン」ではインクをどれくらい使ってる? ゾンビに嚙まれるとなぜゾンビになるの? アニメや漫画でおなじみの現象を科学的に検証する。かき下ろし「これはすごいよ!空想科学作品案内!」も収録。
著者紹介 1961年鹿児島県生まれ。東京大学中退。空想科学研究所を設立。明治大学理工学部非常勤講師。

(他の紹介)内容紹介 金の斧をもらった木こりは、その斧をどうしたんだろう?戦隊ロボの合体には、どれだけの電気代がかかる?飛行石が本当にあったら、どうやって空を飛ぶ?こんなふうに、おなじみの物語や設定について、一歩踏み込んで考えるのが、『ジュニア空想科学読本』だ。一歩踏み込むだけで世界は広がり、発見と爆笑が押し寄せてくる!知的好奇心を刺激するシリーズ第7弾登場。愛蔵版限定のかき下ろし『ジュニ空』読者のための「これはすごいよ!空想科学作品案内!」も収録。
(他の紹介)目次 とっても気になるアニメの疑問―『おそ松くん』で、バットに人間を括りつけて素振りをしてました。実際にできますか?
とっても気になるゲームの疑問―『スプラトゥーン』では、インクをどれくらい使ってるのでしょう?
とっても気になる小説の疑問―星の王子さまは、家ぐらいの星に住んでいました。そんな星に住めるものですか?
とっても気になる風習の疑問―聖バレンタインデーにチョコレートをもらえる確率というのは、どのくらいなのでしょうか?
とっても気になる単位の疑問―「メガトンパンチ」という言葉を耳にしますが、どんなパンチですか?
とっても気になるマンガの疑問―『キャプテン翼』に出てきた立花兄弟の「スカイラブ・ハリケーン」は可能ですか?
とっても気になるアニメの疑問―『戦国BASARA』真田幸村の槍は、なぜ炎を上げるのですか?
とっても気になる昔話の疑問―花咲かじいさんが枯れ木に灰をまくと、花が咲きました。なぜですか?
とっても気になるマンガの疑問―マンガやアニメのキャラクターでいちばん強いのは誰でしょうか?
とっても気になる小説の疑問―『ふしぎの国のアリス』で、大きくなったり小さくなったりしたアリス。大変だったのでは?〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 柳田 理科雄
 1961年鹿児島県種子島生まれ。東京大学中退。学習塾の講師を経て、96年『空想科学読本』を上梓。99年、空想科学研究所を設立し、マンガやアニメや特撮などの世界を科学的に研究する試みを続けている。明治大学理工学部非常勤講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤嶋 マル
 1983年秋田県生まれ。イラストレーター、マンガ家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。