検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

銀河を渡る 

著者名 沢木 耕太郎/著
著者名ヨミ サワキ コウタロウ
出版者 新潮社
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107275141914.6/サワ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沢木 耕太郎
2018
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951777008
書誌種別 和図書(一般)
著者名 沢木 耕太郎/著
著者名ヨミ サワキ コウタロウ
出版者 新潮社
出版年月 2018.9
ページ数 461p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-327519-0
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 銀河を渡る 
書名ヨミ ギンガ オ ワタル
副書名 全エッセイ
副書名ヨミ ゼンエッセイ
内容紹介 「深夜特急」の終わりで迷った末に訪れなかったマラケシュへの旅、深い海の底に旅立った高倉健へ贈る最後のメッセージ…。沢木耕太郎が好奇心を全開に旅し続けた、25年間の全エッセイを収録する。
著者紹介 1947年東京生まれ。横浜国立大学経済学部卒業。「テロルの決算」で大宅壮一ノンフィクション賞、「一瞬の夏」で新田次郎文学賞、「凍」で講談社ノンフィクション賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 移動する精神、25年を束ねる全エッセイ。
(他の紹介)目次 第1部 鏡としての旅人―歩く(ペルノーの一滴
買物ブギ ほか)
第2部 過ぎた季節―見る(少年ジョー、青年ジョー
「石」の並びの物語 ほか)
第3部 キャラヴァンは進む―書く(檀の響き
ハイパントは謳えるか ほか)
第4部 いのちの記憶―暮らす(勝負あり
まだ、諦めない ほか)
第5部 深い海の底に―別れる(冬のひばり
熱を浴びる ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。