検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

未来をはじめる 

著者名 宇野 重規/著
著者名ヨミ ウノ シゲキ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107274920311/ウノ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇野 重規
2018
311 311
政治学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951776485
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宇野 重規/著
著者名ヨミ ウノ シゲキ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2018.9
ページ数 4,282p
大きさ 19cm
ISBN 4-13-033108-1
分類記号 311
分類記号 311
書名 未来をはじめる 
書名ヨミ ミライ オ ハジメル
副書名 「人と一緒にいること」の政治学
副書名ヨミ ヒト ト イッショ ニ イル コト ノ セイジガク
内容紹介 友だち同士から国際社会まで互いに異なる人たちが、共に暮らしていくには。変わりゆく世界の中で、政治の根本を考え抜く。2017年に豊島岡女子学園中学校・高等学校で行われた講義を書籍化。
著者紹介 1967年東京都生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。同大学社会科学研究所教授。博士(法学)。著書に「政治哲学へ」「西洋政治思想史」「保守主義とは何か」など。

(他の紹介)内容紹介 友だち同士から国際社会まで互いに異なる人たちが、共に暮らしていくには。変わりゆく世界の中で、政治の根本を考え抜く5つの講義。
(他の紹介)目次 第1講 変わりゆく世界と“私”(世界はお先真っ暗?
未来予測は、けっこう外れる ほか)
第2講 働くこと、生きること(どこまで、何を政治にのぞむのか
女性が活躍する社会ってどういうこと? ほか)
第3講 人と一緒にいることの意味(教室内にある政治
「弱いつながり」がブレイクスルーをもたらす? ほか)
第4講 選挙について考えてみよう(民主主義と多数決
出来がよくない集約ルール、選挙制度 ほか)
第5講 民主主義を使いこなすには(未来への意志
僕らの意志を社会に反映させるには ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。