検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

百年の女 

著者名 酒井 順子/著
著者名ヨミ サカイ ジュンコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107241614367.2/サカ/貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

酒井 順子
2018
367.21 367.21
女性-歴史 婦人公論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951742996
書誌種別 和図書(一般)
著者名 酒井 順子/著
著者名ヨミ サカイ ジュンコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.6
ページ数 414p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-005092-3
分類記号 367.21
分類記号 367.21
書名 百年の女 
書名ヨミ ヒャクネン ノ オンナ
副書名 『婦人公論』が見た大正、昭和、平成
副書名ヨミ フジン コウロン ガ ミタ タイショウ ショウワ ヘイセイ
内容紹介 大正、昭和、平成と3つの世をまたいで、日本の女性達を導き、受け止め続けてきた雑誌『婦人公論』。その100年の歴史をひもとき、日本女性がいかに生きてきたかを振り返る。『婦人公論』連載にコラムを加筆し書籍化。
著者紹介 1966年東京都生まれ。立教大学社会学部観光学科卒業。広告会社勤務を経て執筆専業となる。「負け犬の遠吠え」で婦人公論文芸賞、講談社エッセイ賞受賞。他の著書に「男尊女子」など。

(他の紹介)内容紹介 女の公と私、上半身と下半身を見つめ続けた大正5年からのバックナンバー1400冊余に、あの酒井順子が挑んだ!ドラマチックにしてパワフル、これぞ日本女性の履歴書。
(他の紹介)目次 大正の爛熟―大正5年〜15年(創刊前夜
女の心得、説くのは男? ほか)
昭和娘の気質―昭和元年〜21年(変わりゆく女性美の基準
令嬢から荷馬車輓の娘まで ほか)
戦後の希望―昭和22年〜39年(憲法は宝の持ち腐れ?
冷戦と浮かれた若者 ほか)
リブの挑戦―昭和40年〜63年(ゆらいできた「幸福」の形
青春の只中を生きる日本 ほか)
平成の分かれ道―平成元年〜28年(「女の時代バブル」が到来
女の人生、ロールモデルは? ほか)
(他の紹介)著者紹介 酒井 順子
 1966年東京都生まれ。高校在学中から雑誌にコラムを発表。立教大学社会学部観光学科卒業後、広告会社勤務を経て執筆専業となる。2004年『負け犬の遠吠え』で婦人公論文芸賞、講談社エッセイ賞をダブル受賞。現代世相の分析から古典エッセイまで著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。