検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経済・商学系のための情報リテラシー入門 

著者名 荒木 孝治/著
著者名ヨミ アラキ タカハル
出版者 同文舘出版
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107243289007.6/ケイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
007.6 007.6
情報処理 パーソナルコンピュータ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951708555
書誌種別 和図書(一般)
著者名 荒木 孝治/著   谷田 則幸/著   橋本 紀子/著   松尾 精彦/著
著者名ヨミ アラキ タカハル タニダ ノリユキ ハシモト ノリコ マツオ アキヒコ
出版者 同文舘出版
出版年月 2018.3
ページ数 9,129p
大きさ 26cm
ISBN 4-495-36844-9
分類記号 007.6
分類記号 007.6
書名 経済・商学系のための情報リテラシー入門 
書名ヨミ ケイザイ ショウガクケイ ノ タメ ノ ジョウホウ リテラシー ニュウモン
内容紹介 経済・商学系に限らず文系学部の新入生が、学生生活を有益に過すために必要なパソコンやデータ分析の入門知識、文書作成やExcel、ホームページ制作等を解説。Windows 10、Office 2016に対応。
著者紹介 大阪大学大学院基礎工学研究科博士後期課程退学。関西大学商学部教授。

(他の紹介)目次 第1章 パソコンを使ってみよう
第2章 電子メールを使ってみよう
第3章 オープンデータを利用しよう
第4章 文書を作成してみよう
第5章 ワープロ文書を作成しよう
第6章 表を作ってみようExcel入門
第7章 グラフを作ってみよう
第8章 データベースを作成しよう
第9章 ホームページを作ってみよう
第10章 プレゼンテーションソフトウェアを使ってみよう
Appendix レポートを作成してみよう
(他の紹介)著者紹介 荒木 孝治
 1985年大阪大学大学院基礎工学研究科博士後期課程退学。関西大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷田 則幸
 1985年九州大学理学部数学科卒業。関西大学経済学部教授、理学博士(電気通信大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋本 紀子
 1987年神戸大学大学院経済学研究科博士後期課程退学。関西大学経済学部教授、経済学博士(神戸大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松尾 精彦
 1987年大阪大学大学院基礎工学研究科修士課程修了。関西大学経済学部教授、博士(工学、大阪大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。