検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世美濃遠山氏とその一族 (岩田選書・地域の中世)

著者名 横山 住雄/著
著者名ヨミ ヨコヤマ スミオ
出版者 岩田書院
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107159923288.3/ヨコ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
288.3 288.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951664184
書誌種別 和図書(一般)
著者名 横山 住雄/著
著者名ヨミ ヨコヤマ スミオ
出版者 岩田書院
出版年月 2017.9
ページ数 145p
大きさ 21cm
ISBN 4-86602-999-3
分類記号 288.3
分類記号 288.3
書名 中世美濃遠山氏とその一族 (岩田選書・地域の中世)
書名ヨミ チュウセイ ミノ トオヤマ シ ト ソノ イチゾク
内容紹介 美濃東端の恵那郡を支配した遠山氏とその一族の歴史を、通史的にとらえるだけではなく、菩提寺大円寺(臨済宗)の盛衰を通して禅宗史の面からも考察する。遠山氏から分かれた苗木氏などの歴史も併せて記述。
著者紹介 昭和20年岐阜県生まれ。犬山市役所退職後、主に中世史を研究。著書に「織田信長の系譜」「斎藤道三」など。
叢書名 岩田選書・地域の中世

(他の紹介)目次 遠山氏の興亡
中世の遠山氏
中世末期の遠山氏
近世初期の岩村城
遠山明知氏
苗木氏
近世の苗木城
遠山延友氏
菩提寺の盛衰
中世末の苗木城と苗木氏の動向
天正期遠山佐渡守・半左衛門父子の動向


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。