検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

探そう!ほっかいどうの虫 

著者名 堀 繁久/著
著者名ヨミ ホリ シゲヒサ
出版者 北海道新聞社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107144289486/ホリ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
486 486
昆虫-採集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951645449
書誌種別 和図書(一般)
著者名 堀 繁久/著
著者名ヨミ ホリ シゲヒサ
出版者 北海道新聞社
出版年月 2017.7
ページ数 159p
大きさ 26cm
ISBN 4-89453-872-6
分類記号 486
分類記号 486
書名 探そう!ほっかいどうの虫 
書名ヨミ サガソウ ホッカイドウ ノ ムシ
内容紹介 北海道に照準をあわせて、昆虫採集のノウハウをできるかぎり凝縮して紹介。子供たちに、野外で昆虫を探すワクワクする楽しさや捕まえる時の心臓の高鳴りを伝える一冊。昆虫を追加した増補改訂版。
著者紹介 1961年札幌市生まれ。琉球大学理学部生物学科卒業。北海道博物館学芸主幹。著書に「沖縄昆虫野外観察図鑑」「北海道の蝶と蛾」など。

(他の紹介)内容紹介 昆虫採集のポイント、樹液採集やトラップ採集のコツ、採集スタイルや道具について/写真の撮り方、野外で注意すべき生き物など。これ1冊でほっかいどうの虫採りキング!
(他の紹介)目次 1 クワガタを探そう。
2 森で探そう。
3 草原で探そう。
4 池や沼で探そう。
5 川や海で探そう。
6 家の周りで探そう。
(他の紹介)著者紹介 堀 繁久
 1961年札幌市生まれ。琉球大学理学部生物学科卒業。同理学部研究生、北海道開拓の村学芸員、北海道環境科学研究センター研究員、北海道開拓記念館学芸員を経て、現在北海道博物館学芸主幹。日本の北と南の端をフィールドに、昆虫を求めて飛び回っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。