検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和食と懐石 (茶道教養講座)

著者名 櫻井 信也/著
著者名ヨミ サクライ シンヤ
出版者 淡交社
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107141152383.8/サク/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
383.81 383.81
料理(日本)-歴史 懐石料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951642731
書誌種別 和図書(一般)
著者名 櫻井 信也/著
著者名ヨミ サクライ シンヤ
出版者 淡交社
出版年月 2017.8
ページ数 275p
大きさ 18cm
ISBN 4-473-04145-6
分類記号 383.81
分類記号 383.81
書名 和食と懐石 (茶道教養講座)
書名ヨミ ワショク ト カイセキ
内容紹介 和食の歴史のなかで、懐石はどのように成立したのだろうか。縄文時代の日本人の食生活から説き起こし、奈良・平安時代、室町・戦国時代の饗応を取り上げながら考察する。
著者紹介 1960年滋賀県生まれ。大谷大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。同大学文学部非常勤講師。おもに日本列島での鮨(鮓)の歴史を研究。
叢書名 茶道教養講座

(他の紹介)内容紹介 和食の歴史と懐石の成立は、どのような関わりがあるのでしょうか。縄文時代の日本人の食生活から説き起こし、奈良・平安時代、室町・戦国時代の饗応を採り上げながら考察していきます。
(他の紹介)目次 第1章 米の食べ方と箸の利用(米の食べ方
箸と匙の利用)
第2章 奈良、平安時代の食膳と饗宴(奈良時代の食膳と饗応
菓子と餅 ほか)
第3章 精進物と寺家の斎(精進と精進物
寺家の斎と汁菜 ほか)
第4章 室町、戦国時代の饗応(式正の膳立と七五三の膳
式三献の作法 ほか)
第5章 茶湯の膳立と懐石(侘び茶の誕生
茶湯の膳立の成立 ほか)
(他の紹介)著者紹介 櫻井 信也
 1960年、滋賀県生まれ。大谷大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。現在、大谷大学文学部非常勤講師。おもに日本列島での鮨(鮓)の歴史を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。