検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

恋する原発 (河出文庫)

著者名 高橋 源一郎/著
著者名ヨミ タカハシ ゲンイチロウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107117616B913.6/タカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 源一郎
2017
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951599527
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高橋 源一郎/著
著者名ヨミ タカハシ ゲンイチロウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.3
ページ数 303p
大きさ 15cm
ISBN 4-309-41519-2
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 恋する原発 (河出文庫)
書名ヨミ コイスル ゲンパツ
内容紹介 世界の非情を前に無力な人間ができるのは、唯一、笑うことだ-。大震災チャリティーAVを作ろうと奮闘する男たちの愛と冒険と魂の物語。カワカミヒロミ、ミヤザキハヤオらを論じた「震災文学論」も収録。
叢書名 河出文庫

(他の紹介)内容紹介 震災の被災者支援チャリティーのためにアダルト・ヴィデオの制作を企画した男たちのひどすぎる奮闘記。言葉を失う現実を前に、言葉を発する意味とは―カワカミヒロミ、ミヤザキハヤオ、イシムレミチコらを論じた「震災文学論」を挿入。東日本大震災及び福島第一原発事故直後に発表され、大きな議論を巻き起した問題作。
(他の紹介)著者紹介 高橋 源一郎
 1951年広島県生まれ。作家、明治学院大学教授。81年『さようなら、ギャングたち』で群像新人長編小説賞優秀作を受賞しデビュー。88年『優雅で感傷的な日本野球』で三島由紀夫賞、2002年『日本文学盛衰史』で伊藤整文学賞、12年『さよならクリストファー・ロビン』で谷崎潤一郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。