検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

米のプロに聞く!米づくりのひみつ 1

著者名 鎌田 和宏/監修
著者名ヨミ カマタ カズヒロ
出版者 学研プラス
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107096158616/コメ/1貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鎌田 和宏
2017
616.2 616.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951590543
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鎌田 和宏/監修
著者名ヨミ カマタ カズヒロ
出版者 学研プラス
出版年月 2017.2
ページ数 44p
大きさ 29cm
ISBN 4-05-501226-3
分類記号 616.2
分類記号 616.2
書名 米のプロに聞く!米づくりのひみつ 1
書名ヨミ コメ ノ プロ ニ キク コメズクリ ノ ヒミツ
内容紹介 米づくりのひみつを、米のプロのメッセージを手がかりに学ぶ。1は、米の生産について、米づくりのさかんな地域、米のつくり方、米づくり農家などを取り上げ、たくさんの写真やイラストを使ってわかりやすく説明する。
各巻書名 米ができるまで(生産)

(他の紹介)目次 1章 米と米どころを調べよう!(米ってなんだろう?
米づくりのさかんな地域はどこ?
米づくりのさかんな地域の特徴は?
田んぼはどのような種類があるの?
田んぼのしくみと役割は?)
2章 米のつくり方を調べよう!(米づくりカレンダー
米づくりをみてみよう
学校で米をつくろう!(バケツ稲・ミニ田んぼ))
3章 米づくり農家を調べよう!(米づくり農家の1日ってどんな1日?
専業農家と兼業農家は何が違うの?
どうやって米づくり農家になるの?
米づくりを支える仕事って?1米づくりを支える仕事って?2(JA(農業協同組合))
米づくりを支える仕事って?3(農業機械/肥料・農薬/稲の研究/援農ボランティア))


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。