検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

98歳。心して「一人」を楽しく生きる 

著者名 吉沢 久子/著
著者名ヨミ ヨシザワ ヒサコ
出版者 海竜社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106754070914.6/ヨシ/貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951575794
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉沢 久子/著
著者名ヨミ ヨシザワ ヒサコ
出版者 海竜社
出版年月 2016.12
ページ数 185p
大きさ 18cm
ISBN 4-7593-1517-2
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 98歳。心して「一人」を楽しく生きる 
書名ヨミ キュウジュウハッサイ ココロシテ ヒトリ オ タノシク イキル
内容紹介 選挙に行きたくても行けない老人がいる、庭の植物が教えてくれる地球の病気、今ならわかる80代の体力の衰え、みんなが都合をつけて集まった「兄妹会」…。老年世代の生き方を、生活者の目線で綴る。
著者紹介 1918年東京生まれ。文化学院文科卒。家庭生活の中からの見聞や、折々の暮らしの問題点、食文化などについて提案。著書に「ほんとうの贅沢」「ふつうで素敵な暮らし方」など。

(他の紹介)内容紹介 いくつになっても、毎日、新しい喜びに出合うことができる。百年近く生きてきて、今が一番しあわせな季節。
(他の紹介)目次 1章 のんびり時間がごほうびになって―97歳春‐初夏
2章 楽しみながら、前向きに、丁寧に―夏‐初秋
3章 長く生きたおかげでわかること―秋‐冬
4章 ありがとう。私の内臓さんたち―98歳新春‐初夏
5章 見栄を張らず、気取らないで―夏‐秋
6章 時を重ねて見えてくる―よみがえる日々1
7章 社会の中で生きていく―よみがえる日々2
(他の紹介)著者紹介 吉沢 久子
 1918年、東京生まれ。文化学院文科卒。家庭生活の中からの見聞や、折々の暮らしの問題点、食文化などについて、長年にわたり執筆や講演、テレビ・ラジオ出演などを通じて提案。現在はとくに、老年世代の生き方に関して生活者の目線で発言し続けており、多くの共感と信頼が寄せられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。