検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

俳句・短歌・川柳と共に味わう猫の国語辞典 

著者名 佛渕 健悟/編
著者名ヨミ ホトケブチ ケンゴ
出版者 三省堂
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106698343645.7/ハイ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
645.7 645.7
ねこ(猫) 動物(文学上) 俳句 和歌 川柳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951566947
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佛渕 健悟/編   小暮 正子/編
著者名ヨミ ホトケブチ ケンゴ コグレ マサコ
出版者 三省堂
出版年月 2016.12
ページ数 8,247p
大きさ 19cm
ISBN 4-385-36067-6
分類記号 645.7
分類記号 645.7
書名 俳句・短歌・川柳と共に味わう猫の国語辞典 
書名ヨミ ハイク タンカ センリュウ ト トモ ニ アジワウ ネコ ノ コクゴ ジテン
内容紹介 江戸時代から昭和前期までの猫が詠まれた俳句・短歌・川柳2400と猫に関する言葉を集めた国語辞典。「愛猫」「猫の出入り」「我を見る猫」など、句中の語や猫の生態を考慮してたてた約800の見出しごとに並べる。
著者紹介 1949年鹿児島県生まれ。季語研究会同人。共編に「連句・俳句季語辞典十七季」など。

(他の紹介)内容紹介 猫が詠まれた句2,400と猫に関する言葉を集めた国語辞典。
(他の紹介)著者紹介 佛渕 健悟
 1949年、鹿児島県生まれ。俳号雀羅(じゃくら)。季語研究会同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小暮 正子
 1951年、千葉県生まれ。編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。