検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ダンステクニックとケガ 

著者名 ジャスティン・ハウス/著
著者名ヨミ ジャスティン ハウス
出版者 大修館書店
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106580210769.9/ハウ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
769.9 769.9
バレエ スポーツ医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951459869
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ジャスティン・ハウス/著   モイラ・マコーマック/著   平石 英一/監訳   白石 佳子/訳   水村 真由美/訳
著者名ヨミ ジャスティン ハウス モイラ マコーマック ヒライシ エイイチ シライシ ヨシコ ミズムラ マユミ
出版者 大修館書店
出版年月 2016.1
ページ数 14,271p
大きさ 26cm
ISBN 4-469-26784-6
分類記号 769.9
分類記号 769.9
書名 ダンステクニックとケガ 
書名ヨミ ダンス テクニック ト ケガ
副書名 その予防と治療
副書名ヨミ ソノ ヨボウ ト チリョウ
内容紹介 ダンスのケガはすべて、間違ったテクニックが原因で生じる-。体の構造としくみを図を交えて解説。ケガの原因となるテクニックの間違いを指摘し、治療法やテクニックの修正方法なども詳述する。
著者紹介 コンサルタント整形外科医、BAPAM理事、上級医。

(他の紹介)内容紹介 本書は、初版からの著者であり、ロイヤル・バレエスクールのコンサルタント整形外科医を務めたジャスティン・ハウスに加え、ロイヤル・バレエ団所属の理学療法士であるモイラ・マコーマックを新たな著者として迎え入れ、全体を新たに改訂しました。バレエに関連した体のしくみや働きに関する解剖学的な解説が充実しただけでなく、取り上げるケガの種類も増やし、部位別のエクササイズやテーピングの方法についても、新たな図や写真とともに追加しました。
(他の紹介)目次 第1章 体の構造としくみ(解剖学と生理学)(骨格
関節 ほか)
第2章 ケガ:病理学、原因、治療、予防、栄養(ケガの病態生理学:炎症、治癒
ケガのタイプ ほか)
第3章 ダンサーに起きやすいケガ:原因と治療(足関節外側靭帯の捻挫
足関節外側靭帯の断裂 ほか)
第4章 筋肉を鍛えるエクササイズ(腹筋に対するより高度なエクササイズ
広背筋と脊柱伸展筋のためのエクササイズ ほか)
第5章 テクニックの間違いと体の構造の個人差:原因、影響、治療(肩の高さの違い
首や肩のまわりの緊張 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ハウス,ジャスティン
 コンサルタント整形外科医、BAPAM(British Association for Performing Arts Medicine)理事、上級医として、特にダンスに関連した舞台芸術の世界で多くの功績をおさめる。ロイヤル・バレエスクール、イングリッシュ・ナショナル・バレエ(バレエ団とスクール)、ロイヤル・アカデミー・オブ・ダンシング等のコンサルタント整形外科医をつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マコーマック,モイラ
 ロイヤル・バレエ団所属の理学療法士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平石 英一
 1983年慶應義塾大学医学部卒業。1998年10月から永寿総合病院にてバレエ外来を担当(毎週水曜日午後)。現在、整形外科主任部長、慶應義塾大学整形外科学非常勤講師。専門は関節外科、特に足部・足関節の外科、ダンス医科学。所属学会等:日本整形外科学会、日本足の外科学会(評議員)、日本靴医学会(評議員)、日本整形外科学会スポーツ医学会、日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会、日本ダンス医科学研究会(世話人)、American Orthopaedic Foot and Ankle Society(International member)、International Association of Dance Medicine and Scienceなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白石 佳子
 1983年日本女子大学文学部英文学科卒業。医学および舞踊関係の書籍やパンフレットの制作に携わる。クラシックバレエは中沼利花(牧阿佐美バレヱ団)、小川亜矢子ほかに師事、スタジオ一番街、Steps on Broadway等で学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水村 真由美
 1997年東京大学大学院教育学研究科博士課程修了、博士(教育学)取得。現在はお茶の水女子大学基幹研究院准教授。身体運動科学全般の教育と共に、舞踊を中心としたヒトの身体運動に関する研究を行っている。6歳よりバレエを始め、谷桃子バレエ団研究所を経て1989〜91年同団所属。日本ダンス医科学研究会代表世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。