検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「エクリ」を読む 

著者名 ブルース・フィンク/著
著者名ヨミ ブルース フィンク
出版者 人文書院
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106542814146.1/ラカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
146.1 146.1
Lacan Jacques エクリ(ラカン)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951424270
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ブルース・フィンク/著   上尾 真道/訳   小倉 拓也/訳   渋谷 亮/訳
著者名ヨミ ブルース フィンク ウエオ マサミチ オグラ タクヤ シブヤ リョウ
出版者 人文書院
出版年月 2015.9
ページ数 282p
大きさ 22cm
ISBN 4-409-33052-4
分類記号 146.1
分類記号 146.1
書名 「エクリ」を読む 
書名ヨミ エクリ オ ヨム
副書名 文字に添って
副書名ヨミ モジ ニ ソッテ
内容紹介 ラカン「エクリ」の初めての完全版英訳者ブルース・フィンクによる忠実な読解。シニフィアン連鎖を扱った「無意識における文字の審級」、欲望論「主体の転覆」など、ラカンの代表的論文・概念を明晰に解き明かす。
著者紹介 ラカン派精神分析の理論家。デュケイン大学心理学部教授。「エクリ」の初めての完全版英訳者。著書に「ラカン派精神分析入門」「精神分析技法の基礎」など。

(他の紹介)内容紹介 ラカン『エクリ』(1966年)の初めての完全版英訳者ブルース・フィンクによる、忠実な読解。シニフィアン連鎖を扱った「無意識における文字の審級」、欲望論「主体の転覆」など、ラカンの代表的論文、概念が明晰な読解で甦る。
(他の紹介)目次 第1章 「治療の指針」におけるラカンの精神分析技法
第2章 ラカンによる自我心理学三人衆の批判:ハルトマン、クリス、レーヴェンシュタイン
第3章 「無意識における文字の審級」を読む
第4章 「主体の転覆」を読む
第5章 ラカン的ファルスとルートマイナス1
第6章 テクストの外で―知と享楽:セミネール第20巻の注釈
(他の紹介)著者紹介 フィンク,ブルース
 現在、デュケイン大学心理学部教授。『エクリ』の初めての完全版英訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上尾 真道
 1979年福岡県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。現在、立命館大学衣笠総合研究機構専門研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小倉 拓也
 1985年大阪府生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。現在、日本学術振興会特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渋谷 亮
 1979年福岡県生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)。現在、成安造形芸術大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。