検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぞかけえほん 

著者名 入船亭 扇里/文
著者名ヨミ イリフネテイ センリ
出版者 小学館
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106542244E/ナゾ/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
E E
言語遊戯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951422985
書誌種別 和図書(一般)
著者名 入船亭 扇里/文   きたがわ めぐみ/絵
著者名ヨミ イリフネテイ センリ キタガワ メグミ
出版者 小学館
出版年月 2015.9
ページ数 33p
大きさ 24cm
ISBN 4-09-726605-1
分類記号 E
分類記号 E
書名 なぞかけえほん 
書名ヨミ ナゾカケ エホン
副書名 たぬき亭ぽん太のはじめて落語
副書名ヨミ タヌキテイ ポンタ ノ ハジメテ ラクゴ
内容紹介 “じ”とかけまして“いびき”とときます。そのこころは? 落語独特の言い回しで“なぞかけ”を楽しみながら、たぬきの落語家・ぽん太といっしょに言葉遊びに親しむ絵本。
著者紹介 神奈川県出身。落語家。九代目入船亭扇橋に入門。平成22年真打昇進。

(他の紹介)内容紹介 「なぞかけ」ってなあに?“じ”とかけまして“いびき”とときます。そのこころは?こんなおもしろいいいまわしのことばあそびが落語にはあります。落語家・ぽん太のなぞかけがたのしいおはなしえほんになりました。
(他の紹介)著者紹介 入船亭 扇里
 落語家。平成8年九代目入船亭扇橋に入門。前座名は「扇ぱい」。平成12年二ツ目昇進。「扇里」と改名。平成22年真打昇進。寄席や落語会のほか、学校公演や子どもとのワークショップなど、いろいろなところでおしゃべりしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
きたがわ めぐみ
 絵本作家。幼稚園教諭として就職するが骨折のため退職。絵本を描きはじめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。