検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女王の七つの鏡 

著者名 斉藤 洋/作
著者名ヨミ サイトウ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106515430E/ジョ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斉藤 洋 本村 亜美
2015
E E
パズル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951383742
書誌種別 和図書(一般)
著者名 斉藤 洋/作   本村 亜美/絵
著者名ヨミ サイトウ ヒロシ モトムラ アミ
出版者 講談社
出版年月 2015.5
ページ数 [48p]
大きさ 22cm
ISBN 4-06-219471-6
分類記号 E
分類記号 E
書名 女王の七つの鏡 
書名ヨミ ジョオウ ノ ナナツ ノ カガミ
内容紹介 少女が家に帰ると、少女のだいじなものが鏡の女王に奪われていました。鏡の城にある鏡の中から、少女のだいじなものを見つけ出しましょう。野間児童文芸賞作家と、イラストレーターの新星がおくる、新しい「絵さがし絵本」。
著者紹介 1952年東京都生まれ。作品に「ルドルフ」シリーズ、「ペンギン」シリーズなど。

(他の紹介)内容紹介 わたしのだいじなものをどこにかくしたの?野間児童文芸賞作家と、イラストレーターの新星がおくる新しい「絵さがし絵本」!
(他の紹介)著者紹介 斉藤 洋
 1952年東京都生まれ。中央大学大学院文学研究科修了。1986年、『ルドルフとイッパイアッテナ』で講談社児童文学新人賞受賞、同作でデビュー。1988年、『ルドルフともだちひとりだち』で野間児童文芸新人賞受賞。1991年、路傍の石幼少年文学賞受賞。2013年、『ルドルフとスノーホワイト』で野間児童文芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本村 亜美
 神戸市生まれ。インターナショナルアカデミー九州校、および警固塾にて、絵本制作を学ぶ。各地での展覧会で、個性的なイラスト作品を発表し、注目を集める。『女王の七つの鏡』がデビュー作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。