検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発達障害の謎を解く (日評ベーシック・シリーズ)

著者名 鷲見 聡/著
著者名ヨミ スミ サトシ
出版者 日本評論社
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106497860493.7/スミ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
493.76 493.76
発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951362095
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鷲見 聡/著
著者名ヨミ スミ サトシ
出版者 日本評論社
出版年月 2015.4
ページ数 142p
大きさ 21cm
ISBN 4-535-80658-0
分類記号 493.76
分類記号 493.76
書名 発達障害の謎を解く (日評ベーシック・シリーズ)
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ ノ ナゾ オ トク
内容紹介 発達障害臨床は新たなステージへ! 発達障害児の爆発的増加の理由、最新科学によって解明されつつある遺伝要因、DSM-5と発達障害概念の行方といった今日的テーマに焦点を当てながら、科学的視点で様々な謎を解き明かす。
著者紹介 1959年茨城県生まれ。名古屋市立大学病院小児科において遺伝性疾患の診療と研究に従事、医学博士号取得。専門は小児精神医学など。小児科医。上林記念病院こども発達センター・センター長。
叢書名 日評ベーシック・シリーズ

(他の紹介)内容紹介 発達障害の爆発的増加はなぜ起こったのか?発達障害の原因は遺伝か?環境か?遺伝環境相互作用か?電子メディアの発達への影響は?DSM‐5と発達障害概念のゆくえは?さまざまな謎を解き明かす発達障害理解の基本書。
(他の紹介)目次 第1章 疫学研究からみた発達障害(疫学研究からみた自閉症スペクトラム
自閉症スペクトラムはどこまで増加するのか ほか)
第2章 遺伝と環境・総論(発達障害の原因論―人間の多様性の1つとして捉える
遺伝要因と環境要因を考える)
第3章 遺伝と環境・各論(遺伝子研究の現状と展望
間違った環境要因説からの教訓 ほか)
第4章 発達障害を考え直す(診断分類の変遷
「発達障害」の過去と未来 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鷲見 聡
 1959年、茨城県に生まれる。小児科医。1985年名古屋市立大学医学部卒業。名古屋市児童福祉センター(1989〜1998年)および名古屋市西部地域療育センター(2004〜2014年)に合わせて20年余にわたって勤務し、2000名以上の発達障害児の診療を行ってきた。1998年から2004年にかけて、名古屋市立大学病院小児科において遺伝性疾患の診療と研究に従事、医学博士号を取得。専門は小児精神医学、発達精神病理学、臨床遺伝学。2015年4月より上林記念病院こども発達センター・センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。