検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

調べてみよう、書いてみよう (世の中への扉)

著者名 最相 葉月/著
著者名ヨミ サイショウ ハズキ
出版者 講談社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106447899375/サイ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
375 375
学習法 文章

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951326575
書誌種別 和図書(一般)
著者名 最相 葉月/著
著者名ヨミ サイショウ ハズキ
出版者 講談社
出版年月 2014.11
ページ数 164p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-287007-8
分類記号 375
分類記号 375
書名 調べてみよう、書いてみよう (世の中への扉)
書名ヨミ シラベテ ミヨウ カイテ ミヨウ
内容紹介 10代の子どもたちに向けて、文章の書き方を紹介。テーマの選び方から資料の調べ方、人の話の聞き方、原稿の書き方まで、作品を仕上げるために必要な技術やルールを具体的に解説する。
著者紹介 1963年生まれ。兵庫県出身。関西学院大学法学部卒業。ノンフィクションライター。「星新一」で講談社ノンフィクション賞、大佛次郎賞、日本推理作家協会賞、日本SF大賞、星雲賞を受賞。
叢書名 世の中への扉
叢書名 表現

(他の紹介)内容紹介 テーマが見つかる。調べ方がわかる。話の聞き方がうまくなる。だから、上手な文章が書ける!学校ではけっして教えてくれない、読む人にきちんと伝わる文章の書き方を、ノンフィクションライター・最相葉月さんが紹介します。
(他の紹介)目次 第1章 調べる力と書く力
第2章 テーマを決めよう
第3章 さあ、調べよう
第4章 人に会って話を聞こう
第5章 さあ、書いてみよう
第6章 書くことの意味って
(他の紹介)著者紹介 最相 葉月
 ノンフィクションライター。1963年、兵庫県出身。関西学院大学法学部卒業。おもな著書に『絶対音感』(小学館ノンフィクション大賞)、『星新一 一〇〇一話をつくった人』(講談社ノンフィクション賞、大佛次郎賞、日本推理作家協会賞、日本SF大賞、星雲賞)などがある。「北九州市子どもノンフィクション文学賞」の審査員を第1回より務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。