検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

そっと、抱きよせて (角川文庫)

著者名 辻村 深月/著
著者名ヨミ ツジムラ ミズキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106417553B913.68/ソッ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻村 深月 香月 日輪 藤野 恵美 朱野 帰子 伊藤 三巳華 小島 水青 安曇 潤平 松村 進吉 朱雀門 出…
2014
913.68 913.68
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951287413
書誌種別 和図書(一般)
著者名 辻村 深月/著   香月 日輪/著   藤野 恵美/著   朱野 帰子/著   伊藤 三巳華/著   小島 水青/著   安曇 潤平/著   松村 進吉/著   朱雀門 出/著   詠坂 雄二/著   幽編集部/編   東 雅夫/監修
著者名ヨミ ツジムラ ミズキ コウズキ ヒノワ フジノ メグミ アケノ カエルコ イトウ ミミカ コジマ ミズオ アズミ ジュンペイ マツムラ シンキチ スザクモン イズル ヨミサカ ユウジ ユウ ヘンシュウブ ヒガシ マサオ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.7
ページ数 266p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-102605-2
分類記号 913.68
分類記号 913.68
書名 そっと、抱きよせて (角川文庫)
書名ヨミ ソット ダキヨセテ
内容紹介 田舎町で囁かれる不吉な言い伝え、古いマンションに漂う見えない子供の気配、霧深き山で出会った白装束の男たち…。現実と虚構のあわいに広がる不穏な世界、かすかな不協和音を、10名の作家が紡ぎ出す書き下ろし競作集。
叢書名 角川文庫
叢書名 競作集<怪談実話系>

(他の紹介)内容紹介 正月の二日に女が死ぬと、七人道連れにする―田舎町で囁かれる不吉な言い伝え、古いマンションに漂う見えない子供の気配、霧深き山で出会った白装束の男たち、どこからともなく聞こえる「ほおみい」という謎めいた囁き…現実と虚構のあわいに広がる不穏な世界、かすかな不協和音を、日本唯一の怪談専門誌「幽」に集う10人の人気作家が紡ぎだす。読む者を鮮烈な恐怖の世界へと誘う、豪華書き下ろし競作集。
(他の紹介)著者紹介 東 雅夫
 1958年神奈川県生まれ。アンソロジスト、文芸評論家。元「幻想文学」編集長で、現在は怪談専門誌「幽」の編集長。『遠野物語と怪談の時代』(角川選書)で第64回日本推理作家協会賞(評論その他の部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 私の町の占い師   9-27
辻村 深月/著
2 七人道連れ   29-54
香月 日輪/著
3 猫と七代目   55-81
藤野 恵美/著
4 獣の夜   83-104
朱野 帰子/著
5 山に抱かれて   ミミカの遠野物語   105-124
伊藤 三巳華/作
6 江の島心中   125-163
小島 水青/著
7 霧中の幻影   165-177
安曇 潤平/著
8 愛しい呪い   179-203
松村 進吉/著
9 猿工場の怪   205-230
朱雀門 出/著
10 囁き   231-258
詠坂 雄二/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。