検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自分らしい“人生の終い方” (知的生きかた文庫)

著者名 保坂 隆/著
著者名ヨミ ホサカ タカシ
出版者 三笠書房
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106459456B159.7/ホサ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保坂 隆
2014
159.79 159.79
人生訓 高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951286962
書誌種別 和図書(一般)
著者名 保坂 隆/著
著者名ヨミ ホサカ タカシ
出版者 三笠書房
出版年月 2014.8
ページ数 213p
大きさ 15cm
ISBN 4-8379-8280-7
分類記号 159.79
分類記号 159.79
書名 自分らしい“人生の終い方” (知的生きかた文庫)
書名ヨミ ジブンラシイ ジンセイ ノ シマイカタ
副書名 医者と一緒に考える
副書名ヨミ イシャ ト イッショ ニ カンガエル
内容紹介 人生後半をどう生きるか。老いをどう楽しむか。孤独とどう向き合うか。健康、病気、介護…いま何をすべきか。終末医療の現場を知る医師が、自分らしく生き抜き、穏やかな最期を迎えるためのアドバイスを具体例を交えて綴る。
叢書名 知的生きかた文庫
叢書名 LIFE

(他の紹介)内容紹介 おおらかに「そのとき」を受け入れる64の準備。「穏やかな死」をどう迎えるか。後悔しないために「いま」、考えておきたいこと。
(他の紹介)目次 第1章 おおらかに「そのとき」を受け入れるために(誰にも、自分らしい「人生の終い方」がある
残された時間を「価値」あるものに ほか)
第2章 いつまでも楽しく、潔く、清々しく生きる(限りなくシンプルに、豊かに生きる
「年など忘れてしまう」のが長生きの秘訣 ほか)
第3章 日々、「けじめ」をつけながら生きるヒント(忘れている思い出と“再会”してみよう
自分がいなくなった後、思い出の写真は… ほか)
第4章 健康、病気、介護…必要なこと・不要なこと(「健康は足もとから」を実践する一番簡単な方法
「不便」があなたを元気にする ほか)
第5章 死ぬときに後悔しないための、九つの準備(「人は死ぬときに何を後悔するのか」
「死」は生の中断ではなく、「生き切る」こと ほか)
(他の紹介)著者紹介 保坂 隆
 1952年山梨県生まれ。聖路加国際病院精神腫瘍科部長、聖路加国際大学臨床教授。慶應義塾大学医学部卒業後、同大学精神神経科入局。1990年より2年間、米国カリフォルニア大学へ留学。1993年東海大学医学部講師、2003年より同大学医学部教授を経て、2010年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。