検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

八月の六日間 

著者名 北村 薫/著
著者名ヨミ キタムラ カオル
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106403652913.6/キタ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北村 薫
2014
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951269032
書誌種別 和図書(一般)
著者名 北村 薫/著
著者名ヨミ キタムラ カオル
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.5
ページ数 270p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-101554-4
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 八月の六日間 
書名ヨミ ハチガツ ノ ムイカカン
内容紹介 40歳目前、文芸誌の副編集長をしているわたしは、人生の不調が重なったとき、山歩きと出逢った。いくつもの偶然の巡り合いを経て、心は次第にほどけていく…。『小説野性時代』『小説屋Sari-Sari』掲載を単行本化。
著者紹介 1949年埼玉県生まれ。早稲田大学卒。「夜の蟬」で日本推理作家協会賞、「ニッポン硬貨の謎」で本格ミステリ大賞、「鷺と雪」で直木賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 40歳目前、文芸誌の副編集長をしている“わたし”。ひたむきに仕事をしてきたが、生来の負けず嫌いと不器用さゆえか、心を擦り減らすことも多い。一緒に住んでいた男とは、3年前に別れた。そんな人生の不調が重なったときに、わたしの心を開いてくれるもの―山歩きと出逢った。四季折々の山の美しさ、怖ろしさ。様々な人との一期一会。いくつもの偶然の巡り合いを経て、心は次第にほどけていく。だが少しずつ、けれど確実に自分を取り巻く環境が変化していくなかで、わたしは思いもよらない報せを耳にして…。生きづらい世の中を生きる全ての人に贈る“働く山女子”小説!
(他の紹介)著者紹介 北村 薫
 1949年埼玉県生まれ。早稲田大学卒。高校教師として教えるかたわら89年『空飛ぶ馬』でデビュー。91年『夜の蝉』で第44回日本推理作家協会賞、2006年『ニッポン硬貨の謎』で第6回本格ミステリ大賞(評論・研究部門)、09年『鷺と雪』で第141回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。