検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鳥と卵と巣の大図鑑 

著者名 吉村 卓三/著
著者名ヨミ ヨシムラ タクゾウ
出版者 ブックマン社
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106400799488.0/ヨシ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉村 卓三 鈴木 まもる 林 良博
2014
488.038 488.038
鳥類-図鑑 卵-図鑑 巣-図鑑

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951264635
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉村 卓三/著   鈴木 まもる/絵・構成   林 良博/監修
著者名ヨミ ヨシムラ タクゾウ スズキ マモル ハヤシ ヨシヒロ
出版者 ブックマン社
出版年月 2014.5
ページ数 387p
大きさ 31cm
ISBN 4-89308-813-0
分類記号 488.038
分類記号 488.038
書名 鳥と卵と巣の大図鑑 
書名ヨミ トリ ト タマゴ ト ス ノ ダイズカン
副書名 世界655種
副書名ヨミ セカイ ロッピャクゴジュウゴシュ
内容紹介 史上最大のエピオルニスの卵から世界最小のマメハチドリの卵まで、色、模様、大小様々な国内外の鳥の卵655種を実物大オールカラーで掲載。親鳥、巣のほか、生態や営巣、おもな生息場所などの基本情報も紹介する。
著者紹介 動物学博士・動物学者。日本作家クラブ理事長などを務める。「たまごのふしぎ」でJLNA池田満寿夫ブロンズ賞を受賞。ほかの著書に「ボクは動物少年だい!」「動物ものしり事典」など。

(他の紹介)内容紹介 史上最大エピオルニスから世界最小マメハチドリまで!色、模様、大小様々な国内外の鳥の卵を実物大オールカラーで掲載。緻密に描かれた親鳥、巣のほか、生態や営巣、おもな生息場所などの基本情報も。身近な種から絶滅種、希少種まで、世界の鳥の営みを知る、卵・巣図鑑の決定版。
(他の紹介)目次 非スズメ目(エピオルニス目
モア目
ダチョウ目
レア目
ヒクイドリ目
キーウィ目
シギダチョウ目
ペンギン目 ほか)
スズメ目
(他の紹介)著者紹介 吉村 卓三
 動物学博士・動物学者。マルゼン動物ランド、グリュック王国などの園長を経て、現在は社団法人日本作家クラブ理事長、山梨県道志村観光振興特別大使、社団法人日本カンボジア協会理事、社団法人全国日本学士会評議員などを務める。1991年にアジア平和賞を韓国で受賞したほか、社団法人全国日本学士会アカデミア賞、財団法人日本博物館協会賞、著書『たまごのふしぎ』(オデッセウス)でJLNA池田満寿夫ブロンズ賞などを受賞。2010年には東久迩宮文化褒賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 まもる
 画家、絵本作家、鳥の巣研究家。東京芸術大学中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で赤い鳥さし絵賞、『ぼくの鳥の巣絵日記』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 良博
 国立科学博物館館長、山階鳥類研究所所長。1946年生まれ。1969年東京大学農学部畜産獣医学科卒、1975年東京大学大学院農学研究科獣医学博士課程修了。東京大学助手、助教授、ハーバード大学客員研究員、コーネル大学客員助教授、ラプラタ大学客員教授などを経て、1990年東京大学農学部教授。その後、大学院農学生命科学研究科教授兼総合研究博物館館長、研究科長、農学部長、副学長を歴任。2007〜2009年食料・農業・農村政策審議会会長、2009年より「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。