検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

首都圏方言アクセントの基礎的研究 

著者名 三樹 陽介/著
著者名ヨミ ミキ ヨウスケ
出版者 おうふう
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106391246818.3/ミキ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
日本語-方言-関東地方 日本語-方言-山梨県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951239547
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三樹 陽介/著
著者名ヨミ ミキ ヨウスケ
出版者 おうふう
出版年月 2014.2
ページ数 332p
大きさ 22cm
ISBN 4-273-03745-1
分類記号 818.3
分類記号 818.3
書名 首都圏方言アクセントの基礎的研究 
書名ヨミ シュトケン ホウゲン アクセント ノ キソテキ ケンキュウ
内容紹介 東京都(島嶼部を除く)と埼玉県・千葉県・神奈川県・山梨県の主に東京に近い地域で話されていることばのアクセントの実態と動態を調査。その特徴を構造的・社会的な観点から分析し、首都圏方言の姿を明らかにする。
著者紹介 1979年東京都生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程後期修了。博士(文学)。国立国語研究所時空間変異研究系プロジェクト非常勤研究員。

(他の紹介)目次 序章 首都圏方言アクセント研究の射程(本書の目的
研究の背景 ほか)
第1章 東京方言アクセントに関する研究(東京方言のアクセント体系
東京方言形容詞アクセント1・2類の統合実態 ほか)
第2章 山梨県上野原市方言アクセントに関する研究(山梨県上野原市方言のアクセント体系
山梨県上野原市方言アクセントにみられる特徴 ほか)
第3章 東京周辺諸地域の方言アクセントに関する研究(東京都桧原村方言のアクセント
神奈川県小田原市方言のアクセント ほか)
終章 首都圏方言アクセントの特徴


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。