検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハーバード大学美術館蔵『源氏物語』「須磨」 

著者名 [紫式部/著]
著者名ヨミ ムラサキシキブ
出版者 新典社
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106347230913.36/ムラ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[紫式部 伊藤 鉄也
2013
913.36 913.36

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951204771
書誌種別 和図書(一般)
著者名 [紫式部/著]   伊藤 鉄也/編
著者名ヨミ ムラサキシキブ イトウ テツヤ
出版者 新典社
出版年月 2013.10
ページ数 185p
大きさ 21cm
ISBN 4-7879-0631-1
分類記号 913.36
分類記号 913.36
書名 ハーバード大学美術館蔵『源氏物語』「須磨」 
書名ヨミ ハーバード ダイガク ビジュツカンゾウ ゲンジ モノガタリ スマ
内容紹介 現存する「源氏物語」の中でも書写年代の古い、貴重な古写本であるハーバード大学美術館蔵「須磨」の影印と翻字本文を、1ページ上下に対照して掲載する。

(他の紹介)目次 影印・翻字(源氏は都を離れて須磨に移り住む決意をし紫上との別れを悲しむ
花散里や藤壷など多くの女性たちは源氏の離京を悲嘆する
源氏は三月二十日頃に都を離れて須磨に赴く
離京に先だち左大臣邸を訪れ左大臣や三位の中将などと昔を語る ほか)
解説(ハーバード大学美術館蔵『源氏物語』二冊の古写本の来歴について
海を渡った古写本『源氏物語』―「須磨」の場合)
資料 ハーバード本と大島本との主要本文異同一覧(含・尾州家本、麦生本)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 鉄也
 1951年生まれ。王朝物語文学研究者。国文学研究資料館・総合研究大学院大学教授。NPO法人「源氏物語電子資料館」代表理事。國學院大學大学院博士前期課程修了、大阪大学大学院博士後期課程中退。1990年に『源氏物語受容論序説』(桜楓社)で高崎正秀博士記念賞受賞、2002年に『源氏物語本文の研究』(おうふう)で博士(文学、大阪大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。