検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハンディクラフトのデザイン学 

著者名 三井 秀樹/著
著者名ヨミ ミツイ ヒデキ
出版者 日本ヴォーグ社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106345176594/ミツ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
594 594
手芸 デザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951202210
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三井 秀樹/著
著者名ヨミ ミツイ ヒデキ
出版者 日本ヴォーグ社
出版年月 2013.12
ページ数 231p
大きさ 27cm
ISBN 4-529-05175-0
分類記号 594
分類記号 594
書名 ハンディクラフトのデザイン学 
書名ヨミ ハンディクラフト ノ デザインガク
内容紹介 ハンディクラフトの造形原理と感性を高めるためのトレーニング法をまとめたデザイン学の書。見応えのあるハンディクラフトづくりに共通するバランスやレイアウトなどのコンポジションと、調和のとれた配色法に重点を置き解説。
著者紹介 1942年東京生まれ。東京教育大学教育学部専攻科芸術学専攻修了。造形評論家。公益財団法人日本手芸普及協会理事。筑波大学名誉教授、玉川大学名誉教授。著書に「かたちの日本美」など。

(他の紹介)内容紹介 表現力を高める手芸・デザインの造形原理とクリエィティビティのトレーニング法。手芸・デザインを学ぶ初心者からプロフェッショナルまで、デザインセンスを引きだす必携の書。
(他の紹介)目次 1 手芸とは何か
2 手芸のデザイン学
3 手芸のデザイン学入門
4 手芸の色彩学
5 配色力アップのエクササイズ
6 手芸の造形原理と制作
7 造形力トレーニング法
8 自然から学ぶ形の美
9 ハンディクラフトの分野と広がり
付録 形と紋様をたどる年表
(他の紹介)著者紹介 三井 秀樹
 1942年、東京生まれ。1966年、東京教育大学教育学部芸術学科卒業。1967年、東京教育大学教育学部専攻科芸術学専攻修了。筑波大学大学院人間総合科学研究科(芸術)教授を経て、筑波大学名誉教授、玉川大学名誉教授。専門は構成学、メディアアート。造形評論家、学術団体「形の文化会」会長、公益財団法人日本手芸普及協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。