検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「鉄道唱歌」の謎 (交通新聞社新書)

著者名 中村 建治/著
著者名ヨミ ナカムラ ケンジ
出版者 交通新聞社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106292246767.7/ナカ/貸閲複可在庫 県人著作
2 0104629837767.7/ナカ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
767.7 767.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951149267
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中村 建治/著
著者名ヨミ ナカムラ ケンジ
出版者 交通新聞社
出版年月 2013.4
ページ数 252p
大きさ 18cm
ISBN 4-330-36913-6
分類記号 767.7
分類記号 767.7
書名 「鉄道唱歌」の謎 (交通新聞社新書)
書名ヨミ テツドウ ショウカ ノ ナゾ
副書名 “汽笛一声”に沸いた人々の情熱
副書名ヨミ キテキ イッセイ ニ ワイタ ヒトビト ノ ジョウネツ
内容紹介 「鉄道唱歌」誕生の裏には2つの才能の奇跡的な邂逅と、ヒットの仕掛けがあった! 現代にも通ずる明治の人々の奮闘ぶりとヒットの秘密を、当時の大衆歌謡史や世相を紐解きながら検証する。
著者紹介 1946年山梨県生まれ。明治大学政治経済学部卒。鉄道史学会々員。著書に「中央線誕生」「メトロ誕生」「東海道線誕生」など。
叢書名 交通新聞社新書

(他の紹介)内容紹介 明治33(1900)年の発表以降、1世紀以上にわたって歌い継がれている「鉄道唱歌」。その誕生の裏には“新進気鋭の出版プロデューサー”と“マルチに活躍する売れっ子作詞家”、2つの才能の奇跡的な邂逅と、時代をとらえた“ヒットの仕掛け”があった!企画の閃き・立ち上げから、オファー、意見の衝突と苦闘、発売後の販売・宣伝戦略まで、商品をいかに大衆に売るか、そして類似商品の乱発にどう対応していくか…現代にも通ずる明治の人々の奮闘ぶりとヒットの秘密を、当時の大衆歌謡史や世相を紐解きながら検証する。
(他の紹介)目次 第1章 駅前に「汽笛一声」の歌声響く、大ヒットの兆しに喜ぶ2人
第2章 三木佐助、「鉄道唱歌」を閃く、大和田建樹に作詞を依頼
第3章 2人が別々の作曲家を推薦、やむを得ず2曲競作で併載
第4章 音楽隊での宣伝が大当たり、類似本氾濫で急ぎ続刊発行
第5章 売れ行き上々で第2版作成、表紙デザインや歌詞を修正
第6章 新鉄道網に合わせた新編や、建樹の遺志汲む訂正唱歌も
第7章 その後も続々と新鉄道唱歌、全国に残る鉄道唱歌の面影


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。