検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学校図書館の力 

著者名 渡邊 重夫/著
著者名ヨミ ワタナベ シゲオ
出版者 勉誠出版
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106290489017/ワタ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
017 017
学校図書館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951145842
書誌種別 和図書(一般)
著者名 渡邊 重夫/著
著者名ヨミ ワタナベ シゲオ
出版者 勉誠出版
出版年月 2013.4
ページ数 3,264p
大きさ 20cm
ISBN 4-585-20021-5
分類記号 017
分類記号 017
書名 学校図書館の力 
書名ヨミ ガッコウ トショカン ノ チカラ
副書名 司書教諭のための11章
副書名ヨミ シショ キョウユ ノ タメ ノ ジュウイッショウ
内容紹介 生き生きとした学校を創るには、学校図書館の力を最大限に活かすことが不可欠。学校が抱える今日的課題を解決する有力な教育環境としての学校図書館の可能性を論じる。司書教諭講習科目「学校経営と学校図書館」の内容に準拠。
著者紹介 北海道学芸大学札幌校卒業。北海道教育大学、藤女子大学などで非常勤講師。日本図書館情報学会会員、日本図書館研究会会員。著書に「学習指導と学校図書館」など。

(他の紹介)内容紹介 生き生きとした学校を創り出すには、学校図書館の力を最大限に活かすことが不可欠である。学校が抱えている今日的課題を解決し得る有力な教育環境としての学校図書館の可能性を論ずる。司書教諭講習科目としての「学校経営と学校図書館」にも対応。
(他の紹介)目次 第1章 教育改革の基軸としての学校図書館
第2章 学校教育と学校図書館
第3章 学校図書館の意義
第4章 学校図書館の経営
第5章 司書教諭及び学校司書の任務
第6章 学校図書館メディアの構成と管理
第7章 学校図書館の施設・設備
第8章 豊かな心を育む読書
第9章 学校図書館活動
第10章 館種別に見た図書館の世界
第11章 学校図書館の相互協力


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。