検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新島八重 (ポプラポケット文庫)

著者名 楠木 誠一郎/著
著者名ヨミ クスノキ セイイチロウ
出版者 ポプラ社
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106238140289/ニイ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

楠木 誠一郎
2012
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951098790
書誌種別 和図書(一般)
著者名 楠木 誠一郎/著
著者名ヨミ クスノキ セイイチロウ
出版者 ポプラ社
出版年月 2012.11
ページ数 194p
大きさ 18cm
ISBN 4-591-13140-4
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 新島八重 (ポプラポケット文庫)
書名ヨミ ニイジマ ヤエ
副書名 維新の桜
副書名ヨミ イシン ノ サクラ
内容紹介 幕末から昭和初期にかけて、激動の時代を生きた「幕末のジャンヌ・ダルク」、そして「日本のナイチンゲール」とよばれた元祖ハンサムウーマン・新島八重の生涯をえがいた伝記。
叢書名 ポプラポケット文庫

(他の紹介)内容紹介 幕末から昭和初期まで、まさに激動の時代を生きた八重。戊辰戦争では断髪・男装をし、銃を手に戦ったことから後に「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれます。その後、京都に移り住み、新島襄と結婚。その男女平等を望む生きざまから「ハンサムウーマン」と称され、後年は看護師として活動したことから「日本のナイチンゲール」と呼ばれます。そんな波乱に満ちた八重の生涯をえがきます。小学校上級〜。
(他の紹介)目次 米俵の少女
什の掟
もうひとりの「兄」
初恋と結婚
銃を教える
弟三郎の死
鶴ヶ城篭城
夜襲に出る
娘子軍の活躍
幕末のジャンヌ・ダルク
迫り来る落城
涙の白旗
ハンサム・ウーマン
襄との結婚
ふたつの旅
(他の紹介)著者紹介 楠木 誠一郎
 1960年、福岡県生まれ。1982年日本大学法学部卒業後、出版社で歴史雑誌編集にたずさわる。1999年から専業作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。