検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

模索する1930年代 

著者名 加藤 陽子/著
著者名ヨミ カトウ ヨウコ
出版者 山川出版社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106208085319.1/カト/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
319.1053 319.1053
日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史 日本-歴史-昭和時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951059987
書誌種別 和図書(一般)
著者名 加藤 陽子/著
著者名ヨミ カトウ ヨウコ
出版者 山川出版社
出版年月 2012.7
ページ数 4,317,8p
大きさ 21cm
ISBN 4-634-59077-9
分類記号 319.1053
分類記号 319.1053
書名 模索する1930年代 
書名ヨミ モサク スル センキュウヒャクサンジュウネンダイ
副書名 日米関係と陸軍中堅層
副書名ヨミ ニチベイ カンケイ ト リクグン チュウケンソウ
内容紹介 ヨーロッパからアメリカへと、政治と経済の中心が移る過渡期であった1930年代において、外と内の2方向から日本の特質を規定したアメリカと陸軍中堅層。この2つをとおして、その時代の日本を考察する。
著者紹介 1960年埼玉県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。同大学大学院人文社会系研究科(日本史学)教授。著書に「昭和天皇と戦争の世紀」など。

(他の紹介)内容紹介 戦争と革命の20世紀。アンチ・システムという点で、意外にも1930年代の日本とアメリカは似ていた。自衛概念や中立概念をめぐる相克を描く。初の著書を復刊、新装普及版。
(他の紹介)目次 課題と視角
第1部(アメリカ型世界不況克服プログラムと日本―互恵通商法の周辺
アメリカ中立法と日中戦争―戦争違法化のもとでの戦争の形態
中立アメリカをめぐる攻防―防共協定強化交渉
対米接近工作―全体主義でもなく民主主義でもなく)
第2部(陸軍中堅層の挫折―二・二六事件後の政治過程
権力一元化構想の展開―日中戦争初期の制度改革)
一九三〇年代の日本についての一つの説明
(他の紹介)著者紹介 加藤 陽子
 1960年埼玉県大宮市(現、さいたま市)に生れる。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。現在、東京大学大学院人文社会系研究科(日本史学)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。