検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛着崩壊 (角川選書)

著者名 岡田 尊司/著
著者名ヨミ オカダ タカシ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105788533493.7/オカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 尊司
2012
493.76 493.76
精神医学 愛着

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951040436
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岡田 尊司/著
著者名ヨミ オカダ タカシ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2012.5
ページ数 277p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703507-2
分類記号 493.76
分類記号 493.76
書名 愛着崩壊 (角川選書)
書名ヨミ アイチャク ホウカイ
副書名 子どもを愛せない大人たち
副書名ヨミ コドモ オ アイセナイ オトナタチ
内容紹介 急増するパーソナリティ障害、依存症、うつ、発達障害…。その根本原因は人と人を結ぶ「絆」の病、愛着障害にあった! 現代社会を襲う危機の本質を、「愛着の崩壊」という観点から解き明かし、新たな世界観を提唱する。
著者紹介 1960年生まれ。京都大学大学院医学研究科修了。精神科医。医学博士。作家。京都医療少年院勤務。山形大学客員教授。著書に「境界性パーソナリティ障害」「愛着障害」「シック・マザー」他。
叢書名 角川選書

(他の紹介)内容紹介 急増する依存症、発達障害、境界性パーソナリティ障害、鬱、自殺。深刻化する虐待、育児困難、離婚、セックスレス。その根本原因は人と人を結ぶ「絆」の病、愛着障害にあった―。幼い日の愛着体験は神経システムに刻み込まれ、「第二の遺伝子」として対人関係や子育て、生涯の幸福感や健康、寿命さえも左右する。現代社会を襲う危機の本質を愛着の崩壊という観点から解き明かし、命と心を支える新たな世界観を提唱する。
(他の紹介)目次 第1章 浮かび上がる愛着の問題
第2章 なぜ愛着がこれほど重要なのか
第3章 愛着スタイルを決めるもの
第4章 愛着の生物学的メカニズム
第5章 発達障害と愛着障害
第6章 崩壊する愛着システム
第7章 愛着システムを守れ
(他の紹介)著者紹介 岡田 尊司
 1960年生まれ。精神科医。医学博士。作家。東京大学哲学科中退、京都大学医学部卒。同大学院医学研究科修了。現在、京都医療少年院勤務。山形大学客員教授。小笠原慧のペンネームで小説家としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。